April

27

2015

世界を巡ってきたバンジョー

カテゴリー: Diary, ライブ

心地よいまるで夏日の26日、「チチ松村のバンジョー、あとの祭り…」に参加しました。
バンジョーの歴史を語って下さった渡辺三郎さん(月刊ブルーグラスジャーナル「ムーンシャイナー」編集長)のお話。元はアフリカからやって来たバンジョーですが、その歴史の中で19世紀後半ビクトリア女王に気に入られイギリス、フランスでも人気の高貴な楽器だったとか・・・さらにペリーとともに黒船に乗って来日して幕府役人を笑わせたバンジョー!本当にとっても楽しいお話。
そんなバンジョーを愛されるチチ松村さん(ゴンチチ、ギタリスト)は10年間、NHK-FMゴンチチの「世界の快適音楽セレクション」で、世界のバンジョー音楽を毎週一曲、ムーンシャイナー誌の連載「祝バンジョー祭り」と共に466曲をかけ続けられました。そんなバンジョーの入った世界の珍し音源をお聴かせ下さって深くマニアックな世界へと・・・。
又、プロでご活躍のプレクトラムバンジョー奏者・金田たつ子さんのフラットピックを使っての素晴らしい演奏♪そして、オールドタイムを人生にされいるオールドタイム・フィドラー&バンジョー他、様々な楽器を演奏されるアパラチアな高木バスコさんの渋い演奏等も楽しく・・・バンジョーにまつわる歴史や秘話等、世界を巡ってきたバンジョーのお話はとても有意義でなものでした。

バンジョーの歴史的なお話&中々耳に出来ないバンジョーの音源等をお聴かせ頂き感激です!とても有意義なバンジョー・タイムを過ごさせて頂きました。

・チチ松村さん,ゴンチチhttp://www.gontiti.jp/

・ムーンシャイナー http://www.bomserv.com/MoonShiner
・サブさんのブログ http://fiddleandbanjo.way-nifty.com

プレクトラムバンジョーの演奏から始まって順にオールド・タイムバンジョー、3フィンガーバンジョー、ビルマのミニバンジョーへと音色が変化します。演奏曲は前半の部で「Oh! Susanna」後半の部では「The World Is Waiting for the Sunrise」と名曲をお聴かせ下さいました。チチさんの替え歌も楽しく、私達を楽しませて下さいました。

オールドタイムを人生にしてしまったバスコさん。ムーンシャイナー誌4月号「チチ松村のバンジョー、あとの祭り…」をご覧ください。

サブさんの素晴らしいバンジョーをお借りして、アパラチアなお話を少しと「君に会いに行こう」を弾き語りさせて頂きました♥写真はバンジョーのOさんが撮って下さいました。ありがとうございます。

「チチ松村のバンジョー、あとの祭り…」が終わってのショットです。チチさん所有のビルマのバンジョーやグリーンの大正琴風の楽器は確かインド・バンジョーとおっしゃってました。珍しい楽器、とても可愛いです~♥

とても有意義な時間を過ごさせて頂きました。ありがとうございます。

 

ご活躍のプレクトラムバンジョー奏者・金田たつ子さん。http://www.ttcafe.net/tatsuko.html 本来はC6チューニングですが、何と!オープンキーがGでの素晴らしいバンジョー演奏をお聞かせ下さいました。以前、私がジャケット・クラインの来日コンサートでオープニングアクトに出演させて頂いたのを「バンジョーを弾く女の人がいる」とご覧になられた様です。何だかとても嬉しくお互いに感激してのツーショット!とっても素敵な女性です♥お出会い出来て本当にうれしい~小さいバンジョーはチチ松村さんのミニバンジョーです。

ユリちゃん(サブさんの奥さま)にお会いして嬉しくてのショット!何とサブさんファミリーとご一緒のショットになりました♥★♥

 

 

コメントをどうぞ

April

24

2015

ラジオ収録日/ Music Row 10周年

今日は心地よいお天気です。午前中はラジオの収録日。帰りに近くのたねや、Club Harieに寄ってイチゴケーキに直行!店内には見事なケーキが展示され感激しました~♥

お昼前のラジオ・スタジオで、塩見祐子さんとバッタリお出会いしました。私は祐子さんのゆったりお話される語り口調がとても好きです。祐子さんの番組では懐かしの音楽が流れ、ふと過ぎて行った時代を思い出したり・・・「塩見祐子のごきげんよう」KBS京都・毎週金曜14:30〜17:00 http://www.kbs-kyoto.co.jp/radio/gokigen/
☆キャリア30年の祐子さんには到底及びませんが、今日の私の収録は初めてのオールド・タイム系。好きだからこそ温めてとってあったようなです。4月27日の内容は、クロウハンマー・バンジョーを抱えてアパラチアからやってきた癒し系シンガー、Laura Boosingerの「My Carolina Home」から曲紹介と彼女のクローハンマー&魅力的な歌声。

5月4日は沢山の賞を獲得した映画O Brother, Where Art Thou?中で、可愛いAngel Bandを聞かせてくれたPeasall SistersのCDからです★「夕やけホットタイム・いづみの部屋」FMひこね78.2毎週月曜17:00~17:30 http://www.fmhikone.jp/ 、電波の届く方はお聴き下さい<m(__)m>(*^_^*)

たねやの店内に展示してあるとてもプリティーなケーキに感激~!

心地よいお天気なので、ベランダにスイーツを持って行ってのショット。

続いて、心地よいのでベランダでLaura BoosingerとPeasall SistersのCDも。

ブルーグラス、カントリーを中心にした情報を盛り沢山に発信されているサイトMusic Row さんが10周年を迎えられました。これからも色々な情報を楽しみにしております↓
http://www1.tcn-catv.ne.jp/musicrow/

 

コメントをどうぞ

April

11

2015

彦根・満開の桜

先週の芦屋さくらまつりより多少遅れて、彦根は満開の桜を楽しみました。曇空の日が多かったので、晴れた日に院長が撮影した写真です。今年も素晴らしく咲いて下さった桜に感謝の気持ちでいっぱいです。

彦根城内堀、たまたま屋形船が通りました。

青空と桜、お堀がマッチしています。

桜にはお城が良く似合うな・・・、昔の人も同じ場所から桜を楽しんだ事でしょう!

彦根城桜の名所にて、たわわの桜!

内堀より

屋形船は風流です。

一度乗りましたが、お城の立派な石垣には圧倒されます。

私はここからのロケーションが一番お気に入りです。

コメントをどうぞ

April

11

2015

チチ松村の「バンジョー、あとの祭り…」4/26開催

カテゴリー: Diary, ライブ

今日は心地よいお天気です。4月26日(日)バンジョーやルーツ音楽がお好きな方に嬉しいイベントが開催されます♪
★チチ松村の「バンジョー、あとの祭り…」
「2015年4月26日、初夏の日曜午後、大阪ど真ん中の淀屋橋、ランチも評判な中之島公会堂前、京阪電鉄の「なにわ橋駅」構内のスペースで、19世紀のヨーロッパとアフリカ、そして東洋の文化が出会う中に生まれ、20世紀の音楽文化の中でもっとも毀誉褒貶にさらされた楽器、バンジョーを愛でるイベントを開きます。
10年間に渡って毎週土曜日朝、NHK-FMを通じて全国にバンジョーが参加している曲を必ず1曲、流しつづけたチチ松村さん(ゴンチチ)とともに、その集大成イベントです」SabさんのGrassRoots Music Workshopより。詳細は↓をご覧ください♪
http://fiddleandbanjo.way-nifty.com/…/2015/04/post-d181.html

チラシ20150426BanjoAtonoMaturiPDF

コメントをどうぞ

April

06

2015

桜満開・芦屋川さくらまつり

カテゴリー: Diary, ライブ

4日(土)満開の夜桜、芦屋川さくらまつりに出演させて頂きました。色んな方がfacebookにお写真upして下さってありがとうございます<m(__)m> お天気は、私の予想では寒くて雨降り、出店も観客もきっと寂しいものだと思っていましたが、全くの逆で、雨は降らず、暑い位のステージで、出店や大勢の人でごった返し大変な賑わいのさくら祭り。スーパーピッカーズと共に楽しいステージをさせて頂きました。キラキラ輝くステージ前の川に何度か吸い込まれそうになりましたが、落ちなくて良かった~。お世話になったBOMの渡辺社長&スタッフの皆さま、そしてご声援頂きました皆さま~感謝感激★ありがとうございました!中学高校時代の友人達にも会えてうれしかったです♥

きたむらいづみ&スーパー・ピッカーズ♪左から秋元慎、中川千尋、いづみ、久永雅史

Bluegrass,Country,Jazz、Folk・・・SweetGrassと50分のステージを楽しませて頂きました。

芦屋川に設営されたステージはとても立派なステージ。野外のステージは又室内と違っての楽しみがあります。

夜桜と賑わい

対岸の河川敷や、出店で賑わっている沢山の人達がお聴き下さって、皆さんご声援下さいました。

とても楽しいステージになりました!ご声援頂きました皆さま、ありがとうございます。

芦屋川のすぐ側にある中学高校時代の友人のフランス雑貨屋さんに寄ったり、ステージまで駆けつけて下さった旧友もいて嬉しかったです。ステージが終わってから一緒に夜桜を楽しみ語り合いました☆

リハーサルは控室の市民センター・商工会館にて。

↓4月8日アナザードリーム20周年 ブルーグラスナイト

お馴染みのブルーグラッサーが沢山駆けつけてのアナザードリーム20周年でした。オーナーのママからは皆さんにと、元オーナーの故林さんが参加されているCDやちょっとしたお土産が配られました。私は昨年11月に、アナザードリームで単独ライブをさせて頂いたメンバーで出演させて頂き、続いてOld Time Ladiesのコーラスも花を添えて下さいました。

 

 

 

 

コメントをどうぞ

April

03

2015

桜・夢路

各地で桜が満開。彦根城の桜は8分咲きですが、雨が降ったりやんだりのお天気です。写真は昨年の満開の写真です。お天気で満開の桜を待っています。

この季節になると私は私の1stCDIzumi,SweetGrassの中の1曲。夜桜を歌った「夢路」をよく聴きます。そして、又CD制作当時を思い出してしまいます。この写真の優れたミュージシャン方々の坂庭省悟 さん、五十川清さん、宮崎勝之さんの3人は50代の若さで桜のように散って逝きました。未だに信じられない気持ちとオリジナル曲のCD制作というイメージや感性を膨らませ&細かい作業でしたが、それをプロフェッショナルに丁寧にやって頂いたスタジオでの様子など、昨日の事のように思いだしてしまいます。スタジオでの他のお写真は沢山ありますが、これはCDジャケットに収まった全員の写真です。その他、音楽の友人や親戚や、散って逝った人達を何だか思い出してしまいます。

桜は美しく華やかではかなく諸行無常のようですね。この世の現実存在はすべて、すがたも本質も常に流動変化するもの・・・。

YouTube 「夢路」

http://www.youtube.com/watch?v=IgOMZwQGI6Q

きたむらいづみ- Vocal, 宮崎勝之- Mandolin,  坂庭省悟 -Guitar,   SteelGuitar,Wind 五十川清 – Chime,  川辺ぺっぺい – Bass,  吉田悟 – Banjo

コメントをどうぞ

March

31

2015

「芦屋さくらまつり」に出演します

カテゴリー: Diary, ライブ

先週は全国的に冷え込んでいましたが、やっと暖かくなってきました。4月4,5(土・日)に開催される「芦屋さくらまつり」。4(土)きたむらいづみ(Vo.Bj)&フレンズ、pm7:10~8:00 メインステージに出演させて頂きます♪フレンズのメンバーはベテランのブルーグラッサー秋元慎(Md),久永雅史(Gr,Cho), 中川千尋(Bass)。桜の精に誘われ芦屋川の見事な夜桜、Sweetなブルーグラス、出店をお楽しみ下さいませps・・・夜桜にはホッカイロや温かい服装で♥

 

 

 

 

コメントをどうぞ

March

18

2015

華やかな20回目の院内ライブ♪

カテゴリー: Diary, ライブ

先日3月15日の日曜日、20回目の院内ライブを開催させて頂きました。寒さも和らぐ中、沢山の方がお見えになって、メンバーを入れると何と60名以上で楽しく穏やかなライブのひと時となりました。限られたスペースの中ですが、皆さん上手に座って頂き感謝です。

彦根の院内のほんの小さなスタートでしたが、ここまで広がって行くとは当初思っていませんでした。熱心に毎回お越し下さる方々や、タイミングの合う時にお越し下さる方など、私達もパワーをいっぱい頂いてこうやって音楽を続けられる事に感謝の気持でいっぱいです。ありがとうございます。

アメリカの山深い農家から生まれたブルーグラス・ミュージック、ブルーグラス楽器って楽しい華やかな楽器だなー、ってつくづく思います。昔々、山深いアメリカの奥地で村の皆は素朴な音楽と共に楽しいひと時を過ごしたのに違いないと思います。淋しさやくよくよも飛んでしまう心のお薬ですね。

私達はSweet Grassのブルーグラスを中心にリズムに乗って楽しい時間を過ごしました。出来るだけこれからも続けられたらいいな~と思っています。ありがとうございます。

毎回お越し下さっては金沢のH本さんとお茶のお手伝い頂いた若くてプリティーなO村さんが栄転で東京へ~寂しくなりますが、元気に「君に会いに行こう」でお送りしました。左からS水(お仕事の関係でnetではお名前伏せています)、津田敏之、佳代さん(ディランの奥さま)、いづみ、O村さん、Dylan,有馬健雄、片山智之

20回目を記念してI様、T様から頂きましたお花。待合室が華やいで幸せに満ち溢れています。

院長の挨拶で20回目の院内ライブがスタートです。

1部スタートのスタンダードメンバーです。

米原の津田さん、今回は椅子に座って20曲以上ベースを弾いて下さいました。

 NHKのど自慢の年間最優秀を決めるチャンピオン大会に、彦根市の主婦・植松楓さんNHKのど自慢チャンピオン大会、2月28日全国生放送で出演されました。

 「滋賀彦根新聞」よりお写真頂きました。

 

 

普段は地元でお仲間と共にゴスペルやってられますが、この日は持参のカラオケで2曲ポップスを熱唱。たまたま終わってすぐ、カラオケのイベントに直行の植松さんでしたが、アッとホームな院内ライブがとても楽しいと、又見に来たいとおっしゃっていました。ありがとうございました。

この日は沢山の方がお越し下さって、それでも皆さんお席を譲りあって楽しんで下さいました。心から感謝の気持でいっぱいです。

                              20回目、S水さん手作りの歌集です。

1回目からずーっとお越し下さっているH本さん、大津から金沢に転勤になっても金沢から毎回お越し下さって感謝感激しています。この日はご都合で来れないと、それで、ご丁寧におかきをお送り下さいました。感謝感激でいっぱい、ありがとうございました(^O^)/皆で美味しく頂きました。ご馳走様です(*^_^*)

又、暖かくなってお会い出来ますのを楽しみにしています。そして、金沢に遊びに行きたいと話しております。

院長のフィドルタイム。今回は多忙中な事もあり、演奏がめちゃくちゃになってスミマセン<m(__)m>との事です。サポート楽器はいつもと又、一味違っていましたが、客席の皆さんの温かい拍手に支えられ、無事2曲演奏出来ました事、ありがとうございます(*^_^*)

ファションはいつもマンドリンの片山さんがコーディネートして下さいます。そして、今回はちょっとハットなど被ってみましたが、男性陣意外とハットがお似合い。津田さん何故か、赤いハットがよくお似合い。帽子をあまり被らない有馬さんも良くお似合いです。ハットを嫌がる院長、フィドル演奏の緊張で被っている事を忘れているようです。

前日お届け頂いた可愛いチューリップ。ありがとうございました。

ディランのSaxを生かし、ジャズ・スタンダードを2曲歌い演奏しました。ディランは見た目は超アメリカで、デットヘット(グリスマン率いるバンドのファンの呼び名)でもありますが、ハートは純日本。一緒に居るとアメリカ人を忘れる程、伝わってくる繊細さ、オーラはどう見ても和ですね。不思議なものです。

ブルーグラス楽器とSax面白いというか、マッチするのですね~♥

片山さんのボーカルです。今回曲のサイズ作成を通勤途中でマメにやって下さったお陰で、当日リハもスムーズに進みました(*^_^*)

色んな曲を歌い演奏しますが、「時のタペストリー」「君に会いに行こう」「Ohioからの手紙」を一緒に歌って下さる方もおられ、感謝感激しております。

ラストの曲に近づいて来ました。20回目を無事、楽しく盛況に迎える事が出来ましてとても嬉しく感謝の気持ちでいっぱいです。色んな事がありますが、これからも続けられるように、皆さんと共に心身共々元気でいたいと思っています。

ラストには東京に栄転されるO村さんに、花束と「君に会いに行こう」でお送りしました。又、タイミングが合えばお越し下さるので、再会を今から楽しみにしています。色々といっぱい、1回目からの思い出と共にありがとうございました。

ライブ終了後、女性3人でポーズ!又の再会を楽しみにしています。

We’ll meet again  sweet heartを皆で歌いました。

この日の玄関エントランスのお花。素晴らしい1日に感謝の気持でいっぱいです。ありがとうございました。

★次回院内ライブは5月24日(日)2時~の予定です

  番外編

ライブ後の打ち上げにて、O村さんを中心に記念写真です。ありがとうございました。

ついでにお得意のアクションポーズ!

See you again

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントをどうぞ

March

13

2015

思い出深い宝石箱

実家の物置に置き去りになったままの古ーい、私がまだ幼稚園の頃、明治生まれの祖母からプレゼントしてもらったオルゴール付きの宝石箱。今思うと幼稚園にしては大人っぽすぎると思うのですが、だから今でも処分しないで母は残してくれてたのだと思います。私は結構、断舎利派ですが、母の時代はもったいない・・・とすぐに物を処分しなかったのが又、残っていたのだろうと感謝しています。

宝石箱の外観はまだ、留まっていましたが、中の小物入れの蓋が一つとれていたり、蓋がちゃんと開け閉めできなかったり、オルゴールが壊れていたりの状態。思い出深い宝石箱なのに壊れている・・・。ある時、これをきれいに再生できないものだろうかといったい誰に、どんなジャンルの方に修理をお願いしたらいいのかと随分考えていました。

それが、ある時、ぱっとひらめいたのが古くからの友人で「瑞穂楽器」今年で創業100周年を迎えるピアノ屋さん。その社長はギターやバンジョーなど、弦楽器を修理される方で、東京メジャーのフォーク系ミュージシャンのギターを今まで沢山修理して来られました。ダメ元でお願いしてみたら、「しゃーない、昔からの友達だから(*^_^*)」と引き受けて下さったのです。

見事に生まれ変わった宝石箱、感慨深い思いでいっぱいです。きれいに修理して下さったK岸さんに感謝の気持でいっぱいです。

実はこれは、アメリカ・ニュージャージに住んでいる私と同じ年の従妹・ジュリーとお揃いで、子供の頃に何度かお母さんと日本に来ては、色々とお揃いの物を両親や叔母が買って下さって、私達はよく一緒に遊びました。もう、何十年か従妹も会ってませんがこの1月末にアメリカの叔母、ジュリーのお母さんが亡くなり、それがあまりにも急だったのでただ、呆然としています。国際便でどうするのかもわからず供花もできていません。その事もきがかりです。

小物入れの右側がとれてなかったのをK岸さんが再生して下さいました。面白い事にギター・マーチン45に付いているピンがつまみに付いています。流石!楽しいです

バンビのブローチは幼稚園の頃、従妹とお揃えで叔母からのプレゼント。今も大切に持っています。バンビのブローチが思い出と共に入る場所が出来て本当に良かった

「乙女の祈りのオルゴールは壊れていたので、何かほかのサイズが合うオルゴールを付けましょう!とK岸さんが東急ハンズなどで探して下さいましたが、どうもサイズ的に合うのがないようです。でもいつの日か、この宝石箱にマッチするオルゴールと出会えたら・・・と思いをはせています。

きれいに磨いて頂いて、思い出深い宝石箱が何十年もの時を経て蘇りました。断舎利派の私ですが、捨てないで置いて下さった母に感謝、綺麗に蘇らせて下さったK岸さんに感謝の気持でいっぱいです。天国の祖母と叔母もきっと喜んでくれているに違いないです。そして、アメリカの従妹にもいづれ会えそうです。

 

 

 

 

コメントをどうぞ

March

03

2015

今日はひな祭り♥おひな様Love

今日はひな祭り、お飾りしているだけで特に何もしませんが、ちらし寿司作ってハマグリのお吸い物を頂きます。女の子の成長を祈ってのお飾りですが、とっくに女の子通りこしてもおひな様は愛おしい、いつまでも・・・♥
お内裏様とお姫様のお飾りはどちらが右か左か、毎年気になるので調べてみたら、地方によってそれぞれ違いがある様で、江戸時代までの日本の礼法では左が上座だった為に向かって右に男雛、向かって左に女雛をお飾りしていたようですが、最近では欧米諸国のマナーで右が上座の影響が大きい、って。つまりレディーファーストって事です!我が家ではこの通り右がお姫様です。

実は私がお嫁に持ってきおひな様は、家に伝わる凄く古いおひな様で、あまりにも古いので最近新しく購入したおひな様です。最近大人になってからおひな様を購入される方が増えているとかで、私もその一人。今までの古いおひな様はそれはそれで風情がありますが、新しいおひな様が我が家に来てから元気なパワーを頂いたような気がします。おひな様Love♥

古い年代物のおひな様もお飾りしています。足りない小物や小物がちょっと壊れていたりしますが、レトロ感漂ってていい感じです。

おひな様のお餅をおひな様のお皿で頂きました(*^_^*)美味しい~。

写真撮って、お昼に頂いてから緑をのせるの気が付いて~残念!(*_*)でも美味しいって家族は言ってくれました(^O^)/

 

 

 

コメントをどうぞ