



April
29
2025
April
23
2025
学生時代の友と音楽の友と一緒に、芦屋川の葉桜の風がとても気持ち良い
April
17
2025
April
10
2025
彦根城お濠の桜満開。今年もこぼれ落ちそうに咲いています。晴れの昨日&曇り空の今朝とのショットです。桜を見てると心まで淡いピンク色に染まったような気持ちに…そして桜餅と三食団子が食べたい。
彦根のアイドル・ひこにゃんの灯り
今年の白鳥さんは何処にいったのかし探せど出会わず…昨年のショット写真を2枚です
March
11
2025
March
10
2025
今年で11回目のカントリー&ブルーグラス&フォークをお仲間達共々楽しみました。年月の経つ速さに驚きます。1回目は2月でとても寒かったですが、熱気で大変盛り上がったライブとなった事を思い出します。遠くは愛知からお越しになり、音楽、おしゃべりを楽しんで充実した1日となりました。また、来年を楽しみにしています♪
この日、メンバーは体調不良な人がいましたが、それでも楽しいステージになってとても盛り上がりました。
「フェスの夜」ハンカチフリフリです
この日、初めてかぁ?デニムスカートの私です。ホストバンドのまこにぃ&さぁこさん。今年もお世話になってありがとうございました。
ラストのSing outでは恒例の「君に会いに行こう」で盛り上がりました
皆さんと共に楽しいライブに感謝致します。
中1からのバンジョーの重みで体に歪みがありますが、この先未来できる限り続けたいと思っています。
March
08
2025
February
24
2025
February
19
2025
February
06
2025
寒さ厳しい毎日です。「エフエムひこね」のゲスト出演のお知らせをさせて頂きます。★2/10(月)エフエムひこね78.2、17時〜18時放送「夕やけほっとTime・MINAKO」ゲスト・きたむらいづみ with 清水敬夫「FMプラプラ」こちらからお聴き頂けますhttps://fmplapla.com/fmhikone
今回は、昨年82歳でお亡くなりになった「高石ともや」さんを忍び、1960年代後半・全国各地でメッセージ・フォークを歌い、70年代には「高石ともや&ザ・ナターシャー・セブン」で活躍されたお話です。また、先日お亡くなりになったブルーブラスの超重鎮ジョッシュ大塚さんのお話も少し交えてのトークです。タイミングが合えばお聴き下さいませ。
1960年代~‘70年代はボブ・ディランやピート・シーガーの影響もあって、日本の若者文化にとって刺激的な時代だったと思います。
♪おかけする曲 M1.私を待つ人がいる M2.谷間の虹 M3.陽気に行こう
♪スタジオ生歌・陽のあたる道 ・Ohioからの手紙
ブルーグラス、ジャンル様々なボーカル、バンドのCD棚に並んでいます