October

31

2012

楽しかったフォートワース・ライブ

カテゴリー: Diary

先日28日の日曜、西宮フォートワースにてFaded Grassさんと共にライブを楽しませて頂きました。日本を代表するカントリーシンガー福原照晃さんのとても素敵なお店です。

Faded Grassさんのリーダー阿部和則さん(大学クラブの先輩)と言えばラジオ関西 ミュージックトラベルのDJをなさってられ、もうすぐ1000回目を迎えられる長寿番組のDJをなさってられますが、前回の爆笑トークから今回は音楽の歴史的なお話や世相の事など、お勉強になるトークに聞き入ってしまいました。ライブでは、ラジオでご紹介されているブルーグラスとカントリーを1部では古き良きブルーグラス、2部では古き良きカントリーと盛り沢山のサウンドにトークなどとても楽しいライブになりました。客席にはミュージックトラベルのリスナーの方々も沢山いらしゃっていました。お越し下さいました皆さま、ありがとうございました。

1ステージの古き良きブルーグラスでは井上さん、阿部さんのボーカルから始まり、4曲から私はステージに上がりLittle cabin home on the hillから歌い始めました。今回は練習の時に「軽い」という理由で持って行った小型バンジョーですが、メンバー方々が気に入って下さって本番でも使用しました。音量はうんと小さいですが、まるでグリコのおまけの様な可愛いバンジョーです。ネックにグリコマークを貼りおもちゃにして皆で楽しんでいました。ドブロのドン山口社長は、最近歌にはまってられ、この日も3曲歌われました。ドン社長が歌われると喜ぶ方が多いのです(^.^)

左から阿部さん、ドン山口さん、いづみ、井上さん、多田さん、阿部さん(弟)

 

曲と曲の間には面白可笑しいトークや真面目なトーク(根が真面目だそうです・・・?!)で皆さん大喜び(*^_^*)です

同じくクラブの先輩、山地さんが2年ぶりにFadedで「Mother’s Grave」を歌われました!感激です!

 2部の古き良きカントリーでは、Honky Tonk Engelでフィドルも登場しました!

ラストに近付き 福原輝晃さんがI wonder where you are tonightをご一緒に歌ってくださいました。CD「IZUMI」でもサビの部分をご一緒にハモって歌って下さっていますが、オペレータさんのセンスでデュエット風のサウンド仕立てでとっても素敵です!まだCDをお聴きになってられない方は是非!!お聴き下さいませ。 この曲は本場アメリカのブルーグラス・アルバムにいっぱいありますが、「IZUMI」のこの感じ、このデュエット感がとても新鮮だとブルーブラスの仲間から好評を頂いて、是非このスタイルをコピーさせて頂きたいと何人もの方から言って頂きました。流石に福原さんの素晴らしいボーカルあっての輝きに改めて感謝の気持ちでいっぱいです。そして全国のブルーグラス・シーンにも福原輝晃さんの歌声がもっと大きく広がって行って欲しいとの願いを込めての曲でもあります。

ラストは皆でCountry Roadを歌いました。

1部のラストで歌った「君に会いに行こう」の幸せな輪です。

 

 

 

 

 

 

コメントをどうぞ

October

17

2012

コスモス / お手紙

カテゴリー: Diary

コスモスが満開の季節、果物も美味しく心地よい季節です。

先日「君に会いにいこう」のファンの方から再びお手紙を頂きました。イチゴ柄の可愛いお便箋です。この曲を好んで下さっているわけを丁寧につづって下さっていますが、(省略形になってごめんなさい)歌詞のサビの所 ♪君に会いに行こう~ (に続く)虹を見て思った~♪の表現がとっても美しいと気に入って下さっています。その事を暖かい文章で伝えて下さって大変嬉しく、そしてこの曲を愛して下さっている事に心から感謝の気持でいっぱいです。ありがとうございます。お友達を代表してお手紙を下さったのですが、10月28日のフォートワースでもお会い出来ますのを今からとても楽しみにしています。ありがとうございます(*^_^*) この季節は コスモス畑を通り過ぎ 君に会いに行きたい心境です。

★10月28日(日) 西宮フォートワースhttp://www7b.biglobe.ne.jp/~fcountry/

   ♪きたむらいづみ&Faded Grass    2時open 3時start ¥3.200(2ドリンク おつまみ付き)大学のクラブの先輩、阿部和則さん(ラジオ関西・Music TravelDJ)率いるFaded Grassさんと4か月ぶりのライブです。 1,ステージブルーグラス・バージョン/2,ステージ・カントリー・バージョンと盛り沢山のそして安部さんの爆笑トークも是非お見逃しのないように!とっても楽しいライブになります!どうぞご期待下さいませ。

 「 君に会いに行こう 」  (CD「IZUMI」より)

1. いつも見る街の景色 人波に流されて

  忘れない優しい人の 面影探していた

*君に会いに行こう 虹を見て思った 

  君の事、今も好きと 心に秘めながら

2.いつも行くコーヒーハウス 窓辺には花が咲く 

  忘れない優しい人の 笑顔によく似てる

* 

3.ビルの側流れる川 夕焼けに輝いて

  忘れない優しい人の 瞳が懐かしい

*     

(作詞作曲 きたむらいづみ 2010 年6月)

コスモスが咲き始めると「花の様に愛している」の曲を思います。風に揺れるコスモスを見ているうちに花の精に導かれこの曲が誕生しました。あっちにもこっちにも咲いているのがとても嬉しいです。

 「花の様に愛している」(CD「Izimi. SweetGrass」より)

1.静かな朝 レコード聞いて 愛の歌に 思わず泣けていた

  今、確かに私の中に 愛がある事に 気付いた

 *今の私は風に揺れる花と同じ

  あー、ただ素直な気持ちで 

  あなたを花の様に愛している

2.静かな午後 バンジョーを弾いて 心はテネシーへ 旅をしてた

  もし、あなたと一緒に行けたら・・・  そんな夢の歌を歌う

 

3.静かな夜 星を見ながら 大切な人の事を 想う

  果てしない空 闇をかけぬけ あなたのもとへ 届くように・・・

(作詞作曲 きたむらいづみ1999年10月)

コスモスの写真4枚は自宅から車で2,30分のコスモス畑、Yuzo Kitamuraのショットです

コメントをどうぞ

October

16

2012

Tajimi Mountain Time Festival

カテゴリー: Diary

岐阜の時山から多治見に開催場所を移動されて10月13、14(土日)第3回目の多治見マウンテンタイム・フェスティバルに参加させて頂きました。主催の安川直樹さんを始めスタッフの皆さまお疲れ様でございました。中身の濃い楽しい時間に感謝の気持でいっぱいです。

野外と室内が合わさった巨大なウッディーハウスは施設が整い快適に音楽やキャンプを楽しめます。主催・安川さんの幅広い音楽にマッチしたアメリカーナな素晴らしい環境です!そして、素敵なバンドが関西、中部地方や東京から80バンド以上参加されていました。

CD「IZUMI」で素晴らしいマンドリンを弾いて下さった東京メジャーでご活躍の竹内信次さん。土曜日の朝早く到着され、フレンズのステージメンバーで記念撮影。竹内さんは今回ドーグや東京のバンドでのご参加。素晴らしいステージをなさっていました。CD「Izumi SweetGrass」で素晴らしいバンジョーを弾いて下さった吉田さとしさんもご一緒で、皆のテンションも上がりとても楽しいステージになりました。ありがとうございます。

後左~中川さん、極楽堂さん、吉田さん、前左~IZUMI、竹内さん

開催前の朝風景 「三の倉市民の里 地球村」は緑の風が通り抜けるようでとっても心地よいです。外には屋根付きの巨大デッキとステージがあります。

夕食も終わった土曜日夜の8時50分~出番。少し、肌寒いですが、何とも楽しく、心地よいサウンドのスペシャルなひと時に感激です!1st、2ndCDからオリジナル&スタンダードをさせて頂きました。

今回のユニットは初めてですが、素敵ないい感じでリハの時から盛り上がり楽しいステージになり感謝の気持ちでいっぱいです。肌寒く沢山の客席はダウンなど着こんで盛り上がっていました。

ステージ近くのロッジはとても設備が整っていて、冷蔵庫から電子レンジそして、冷暖房完備の快適さでした。 お料理は好きな方ですが、それはいつも家の中の事で、野外の料理は何も頭が回りません。あれこれと食材など準備して手早く野外のお料理をされる仲間達にとても感謝しています。野外でのお鍋やパエリエなどとっても美味しかったです!音楽、語らい、食事と楽しいひと時、森林浴もたっぷり出来ました。皆さんありがとうございました。

すがしく気持ちの良い朝の森林浴。

 

 

 

 

 

 

コメントをどうぞ

October

10

2012

福岡8th. Music Works Camp Meeting

カテゴリー: Diary

10月6,7(土日)と初めて福岡Music Works Camp Meetingに参加しました。主催の上田さんを始め、スタッフの皆さまありがとうございました。福岡には昔一緒にバンドをやっていた旧友がいる事から、今年思い切って参加させて頂きましたが、楽しいひと時に感謝の気持でいっぱいです。ありがとうございました。

35年程前に、フィドラーの故平地澄彦さん(カントリー、ブルーグラスシーン、その他ブルースなどジャンルを超えての名フィドラー。梅田ナカイ楽器で30年以上多くの方にフィドルを指導されていました。)と桃谷孝正さんと3人で(時には女性コーラス隊やピアノ、ベース、ドラムなど)アメリカーナなバンドをやっていました。そのいきさつは私がやっていた女性ブルーグラスバンド(ブーフーウー)と桃谷さんのバンド(ループ)とが関西フォークソング連盟の中でとても仲良しバンド(当時からどちらもアメリカーナなブルーグラスをやっていました)という所からのご縁です。フィドルの平地さんとは梅田ナカイ楽器のバンジョー教室に通っていた頃から同じくナカイでフィドルを教えてられた事で中学生の頃から可愛がって頂きました(大島渚監督に似たでも温厚で面白い方でした)

大学を卒業してからブルーグラス、カントリー、オールドタイム、ジャズ等が好きだった、今風に言うならアメリカーナな3人が自然と寄って月1回大阪のライブハウス、チャーリー・ブラウンに出演していました。サウンドはゆったりしたライブで、いつも私の女性友達、桃谷さんの男性友達、平地さんの生徒さん達が集まって賑わっていました。今月は平地さんの命日月。天国から福岡に呼ばれたような気もします。楽しいお友達も出来て参加して本当に良かったです。

音楽にマッチしたロケーションはアメリカの山のフィーリングが漂っていました。

森の中に設営されたステージ。

フレンズと共に30分のステージを楽しませて頂きました。左から森さん(福岡)、久永さん(大阪)、桃谷さん(福岡)、Izumi(滋賀)、小野田さん(京都)

福岡の桃谷さんは私達になついていた野生のたぬきに噛まれ(餌を上げるときに牙がふ触れて(>_<))、 森さんはゴルフがえり(優勝なさった(^O^)/)の慌ただしさでフェスに駆けつけられ、関西と福岡のジョイントは面白可笑しい素敵なアメリカーナで溢れていました。

6日の夜と次の日の午前中も同じメンバーで「ひまわりの花」「君に会いに行こう」「Ohioからの手紙」とスタンダードをさせて頂きましたが、福岡では「ひまわりの花」が良かった!と何人もの人から声をかけて頂きました。東京のメジャーアーチスト達もご自身の福岡のレコーディングスタジオで録音を手掛けてられるオペレーターさんからも「ひまわりの花」が心に沁みます。と帰りがけにお声をかけて頂きとても感激しました。それはきっと楽しい仲間達の演奏とお二人のコーラスのサポートがあっての事と思っています。

 夜は温度がぐーっと下がります。ダウンコートなど防寒着を沢山持って行ったので、楽器以外の荷物の5分の4が防寒着になりましたが、今年はまだ温かいと皆さんおっしゃってました。薪が何ともブルーグラスやカントリーにマッチして森林浴しながらいい感じです!ステージは福岡のDIXIEさん。素晴らしい演奏&ボーカルはアメリカーナが溢れています。

夕食は桃谷さんがおでんやお野菜の南蛮漬けをいっぱい作って来て下さったので、それをお仲間達とご馳走になりました。森の中、たぬきも一緒に楽しい食事を頂いて心が洗われたようです。楽しいひと時に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

7日のお昼近くには昔、フィドラーの平地さんとご一緒にバンドをやっていた頃を思い出して桃谷さんと2人で彼を偲びブルージーなAny old time, Columbus Stockade Bluesを歌い演奏しました。続いて、昨日のフレンズと共にオリジナル曲をさせて頂きました。

昨夜はたぬき騒動やら、夜中の(朝の)4時から卵と牛乳がたっぷり染み込んだフレンチトーストの準備を始める人が居て殆ど寝ないままの7日ステージでした。でも、昨夜より数段サウンドがとても良かったのはたぬきにばかされたのかしら・・・??森林浴をしながらのステージはとっても気持ち良かったです

ラストのエンディングです。楽しいひと時をありがとうございました。主催のDIXIEさんのお料理は美味しいと噂にお聞きしていましたが、ハッシュドオムレツは最高に美味しかったです。

ステージうらにせせらぐきれいな川・・・。

 

昔とかわらないダジャレ好きの桃谷さんですが、平地さんを偲んでfacebookにこんなコメントを書かれています。

「福岡ブルーグラスフェスに参加しました。滋賀の友人、きたむらいづみさんも来てくれて30年ぶりに一緒に演奏しました。その時は関西のすばらしいフィドラー平地さんとの3人でやっていましたが、数年前に亡くなりました。亡くなった同じ10月に残った2人が会って演奏出来たのは、なにかしら平地さんの引き合わせのご縁を感じます。彼をしのんで演奏し、思いを共有できました」

旧友と何十年ぶりかで音楽を共に出来た事に感謝の気持でいっぱいです。天国から平地さんのフィドルが聞こえてきたようです・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントをどうぞ