楽しく盛り上がってのステージとなりました。
今年もレトロなしゃくなげ講堂でのステージ、朝ドラ「ブギウギ」を思い出しながら…。
アンコールでは合同で「ヘイヘイヘイ」
出演者&スタッフの皆様ありがとうございました。

October
28
2025
楽しく盛り上がってのステージとなりました。
今年もレトロなしゃくなげ講堂でのステージ、朝ドラ「ブギウギ」を思い出しながら…。
アンコールでは合同で「ヘイヘイヘイ」
出演者&スタッフの皆様ありがとうございました。

September
20
2025
September
20
2025
太子ホールが好きなのでとても嬉しいです。
ゴローショー1時間以上たっぷり笑わせて頂きました。
お久しぶりのゴローさん、お変わりなくすっごくお元気です。
July
14
2025
猛暑が続き、私は日々院内リフォームで慌ただしくしている毎日です。先々週のことです。年に度々母校追大OBの交流会等が学内やホテルで開催され、滋賀支部のつどい・滋賀将軍山会@草津ボストンホテルに、参加させて頂きました。大学時代の友達の殆どが大阪で、何十年にも渡ってお互いを思いやりながら仲良くしていますが、また私がいる滋賀でも校友会を通じてOBが集えるのは嬉しいです。本部&役員方々にはお世話になりました。ありがとうございます。
講演会では経済学の教授から「AIはどんどん進化し2045年?には人類の知能をはるかに超えたASIになる」という興味深いお話等お聞きしました。私はAIに全く追いつかないのにこれから先、世界はどんな時代になるのでしょう。また私のテーブル席では、年齢や部活が違っても昔のお話に花が咲き、懐かしく盛り上がりました。ボストンホテルのオーナは同じ大学OBのずーっと後輩になりますが、多忙な中を会長&ご準備と大変お世話頂き感謝しています。
2年前まで支部の役員をさせて頂きましたが、つどいの中では色々と学びがありました。人と人との関係は年齢や職種が違っても、損得なくお互いに尊敬しあってこそ良い信頼関係が生まれる事を痛感します。つどいの後、女子3人でボストンホテル内にある「ジョン・F・ケネディー展示コーナー」では、楽しいひと時を過ごしました。院内リフォーム工事で慌ただしい最中ですが、つどいに参加出来てよかったです。猛暑が続きますが、皆さまくれぐれもご自愛なさって下さいませ。
コメントをどうぞMay
22
2025
April
23
2025
学生時代の友と音楽の友と一緒に、芦屋川の葉桜の風がとても気持ち良い

あれこれサイズやインレイのやり取りをN先生とやってましたが、完成ならず。きぬえさんからN先生がこのギター制作についてかなり力を入れ、奈良のヒューチャー工房中西さんの所に度々行かれ、気にかけて下さってた事をお聞きしました。亡くなられた事が公になる前、亡くなられて1週間後位にギターの事をお聞きして、そうだったのか…と非常に残念です。現在ヒューチャー工房にあるようです。
昨年院内liveにお越し下さったN先生ときぬえさん。N先生は、彦根に行きたい、行きたいとよくおっしゃってた。と先日きぬえさんからお聞きしてビックリ!もっと早くお越し頂いたら良かったです。何故、彦根に行きたかったのか?疑問でしたが、ブルーグラス、カントリー、日英フォーキー、これが大好きだったそうです。私のサウンドが、まさにぴったり先生の好みの音楽だったのですね。

カヌレで有名な「ダニエル・カヌレ」。「プチポワ」のお隣。この日はクレープを頂きました、色々入ってて美味しい~。April
10
2025
彦根城お濠の桜満開。今年もこぼれ落ちそうに咲いています。晴れの昨日&曇り空の今朝とのショットです。桜を見てると心まで淡いピンク色に染まったような気持ちに…そして桜餅と三食団子が食べたい。
彦根のアイドル・ひこにゃんの灯り
今年の白鳥さんは何処にいったのかし探せど出会わず…昨年のショット写真を2枚です

March
11
2025
東京・大阪と大盛況に終える事が出来たレコ発ライブ@東京Back in town
2012年東京・大阪共に大盛況に終える事が出来たレコ発ライブのフライヤーMarch
08
2025
February
24
2025
2ndCD「IZUMI」