SUZUMIAN土鍋ご飯、炊きあがるまでの10分が待ち遠しく嬉しい~
湖東焼の「一志庵」店内には焼物が並び、裏には工房が、カフェもやってられます
度々メディアに登場される湖東焼の中川一志郎先生。幻の湖東焼が並ぶ風情ある素敵な古民家です。webからお写真拝借しました。
玄関入り口の椿が古民家と相性ばっちりで美しい~
土鍋の時はこの暖簾になります。驚くことにご飯を用意して下さる方は、女性じゃなくシュッとした超イケメン男子!ビックリ~。若い女性客が多く、その内予約が難しくなるようなです。
古い街並みに並ぶ「湖com.」開店された時のお写真をインスタから拝借しました




院長の挨拶から始まりました。開催が??でしたが、本当に良かったです。
いつもとは音響が違い、不具合が多少ありました。
ブルーグラスの友人しのちゃんと西口さんとご一緒にブルーグラス・セッションです
ジキジキ夫婦楽団のスタイルで楽しいパフォーマンスを披露してくださいました。大盛り上がりです~(^^)/
楽しいセッションです。
開催ギリギリまでドキドキヒヤヒヤでしたが、何とか開催出来た事に感謝致します。歌ってバンジョー弾く事も出来て本当に良かったです。
音楽仲間のフォークグラスの方も起こし下さいました。
奈良からお越し下さったH櫛さんの奥様。入退院を繰り返しながらも度々ライブに起こし下さいます。こうやってお会い出来る事に胸いっぱい♡ぐれぐれもご自愛なさって、またお目にかかれる日を楽しみにしています。お土産に頂いた奈良の最中、皆で美味しく頂きました。あんこ好きな私は特別嬉しかったです。ありがとうございました。
楽しいステージに感謝です。

彦根駅近くのりゅうりんで飲み放題の打ち上げです。
とても楽しい打ち上げとなりました。
友人のNさんからきれいな花束を頂き楽しかったライブを振り返っています。

夏場はここのプールがとても賑わいますが、今はひっそりしています。それでもここからの景色とティータイムは私たちにとって、心身ともにとてもリラックス出来ました。また、きます。











後部からのアスカ II
ラッピングのワインは、年末に遊びに来る息子のお嫁さんへのプレゼントです。




お客さんが沢山で店内に入れなかったと娘が外から撮ってくれました
沢山のお客様と共に一体となって、いづみの曲、ブルーグラス、ジャズ、懐かしのフォークソング、ナターシャー7を楽しみました。
米原の津田さんのご紹介でハウス・イゲママとご縁を頂きました。アール スクラッグスとのツーショット写真でご一緒です
「フェスの夜」ではいつも皆さんハンカチを振って下さいます
いつもお世話になってる仲良しのシャルレ社長からお花を頂きました。メンバーとのショットです
イゲママ(前列左)、盛り上げたいフタッフの皆様と共に。
美味しいお善哉を今年もありがとうございました













「つる屋」の名物・湯葉丼。食の細い母はそうめんを頂きました。食後のアイスクリームも美味しかったです。