September

24

2013

American Music Live 10回スペシャルは盛況に楽しく終えました

カテゴリー: Diary, ライブ

 9月22日10目のAmerican Music Liveスペチャルを無事に終える事が出来ました。ライブハウスと言える場所がほとんどない彦根で10年前から何とかしたいと思いつつ・・・清水の舞台から飛び降りる気持ちで昨年の5月、院内ライブをスタートさせて頂きました。幸い近くにお仲間が居た事、それと米原の津田さん(患者さんでもあります)の体調の事もあって、何とかここでも音楽出来ればとの思いで始めました。お越し頂く方が少なくてもそれでも「好きな音楽を続けてゆきましょう」が最初の思いでした。それが徐々に口コミで広がり沢山の方がお越し下さるようになって信じられなく又、感謝の気持でいっぱいです。私達をいれると70名の皆さま(入りきれなくて帰られた方も)とご一緒に過ごすことが出来ました。

今回は10回目の記念スペシャル・ライブに1stCDのプロデュースをして頂いたマンドリンプレイヤーの宮崎勝之さんをお招きしてのライブです。

American Music Live 院内ライブ10回記念

先ずは宮崎さん&いづみのユニットで1ステージと2ステージの半分をお聴き頂きました。レコーディング時のお話~音楽の話と楽しいひと時です。

皆さん熱心にお聴き頂いてとても嬉しく感謝の気持でいっぱいです。

きれいなお花ありがとうございます

マンドリンとバンジョーで ほのぼのしたいいユニットでした

マンドリンとギターのユニットも

Music Rowの鈴木さんから届いたサプライズ!バラの電報です。ありがとうございました。     http://www1.tcn-catv.ne.jp/musicrow/

いつも楽しく少し笑ってしまうツイン・フィドルのコーナーです

 

皆さん楽しんでお聴き下さいました

2ステージの後半からメンバー全員で楽しみました

 

心配していたPもここと別の場所とに収まってほっとしました

きれいなお花を沢山ありがとうございました。

番外 打ち上げ

すぐ近くの夢風船にて

津田さんの体調、この日はまあまあで良かった~

この日の為にきれいな御造りを2盛り作って下さいました

美味しかったです~

初物 焼きまったけ

                 番外 準備~リハーサル

3人で慎重にマイクセッティング

歌の打ち合わせをざっと・・・

リハーサル 時間がない~かな?

昼食は千成亭の牛弁当ととんかつ弁当、どちらもボリューム満点!そして美味しいです~。

 

大きな口ですね~。

毎回いつもお手伝い頂くH木さんとO村さん、ありがとうございます。院長がリハの時にお写真をパチリ!

ステージ

エントランスにもきれいなお花を沢山頂いてとても華やかです。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

September

18

2013

八日市ブルーグラス / 院内ライブ10回記念

カテゴリー: Diary, ライブ

9月14日、八日市ブルーグラスに行って来ました。八日市駅前すぐ近く、ブルーグラス楽器専門店の「くらま楽器」すぐ近く、「ハイロンサム」にて各バンド30分づつの演奏が1時~始まり私達きたむらいづみ&スイートグラスは最後から2番目の8時半からでした。

滋賀、神戸、大阪、奈良、岐阜 他の仲間達が集まってフローリングに座布団にお座りしてのブルーグラスです。ここは2階ですが、1階ではドリンクやおでん、だし巻など皆さん上に行ったり、下に行ったり・・・1階にいる時はネット配信を見ながらフードを注文。ブルーグラスと飲んだり、食べたりを皆さん楽しみました。私はステージが終わってから大好きな「だし巻」は売り切れで(残念~!)ビールとおでんとフランクフルトを頂きました。おでんのお味は抜群でした!

1階ではネット配信を観ながらのドリンク&フードです。

Ohioからの手紙」の替え歌「ナッシュビルからのカタログ」を演奏されるBlue Grass Mt. Boys♪この日も会場は大変盛り上がり、私も意識して「Ohio~」の歌詞の一部をアンサー・ソングのように歌ってしまいました(^O^)/

お久しぶりのユニット、当日しか練習出来ませんでしたが、楽しいステージに感謝致します。

American Music Live 10回記念スペシャルライブ↓

★宮崎勝之さんときたむらいづみのユニットで1stCD「 Izumi,Sweet Grass」の曲や、宮崎さんと坂庭省悟さんのCD「Battle Two」からハーモニーをさせて頂きます(省悟さんと歌のキーが全く同じなのでとても嬉しく光栄に思います)天国の省悟さんにも届きますように~♪それと、フレンズと一緒にブルーグラスやCD曲も2部の後半で演奏します。今回は日本語でフォーク色溢れるサウンドとブルーグラスになります。(又、時にはカントリー色の時もあります)

 

コメントをどうぞ

September

15

2013

「いづみの部屋」1カ月経ちました / お手紙

カテゴリー: Diary

9月も3週目に入り、日中暑くても何となく秋モードになってきました。
先月からスタートしたFMひこね「ゆうやけホットタイム・いづみの部屋」は1カ月経ってようやく慣れてきました。いつも身近にあるCDのミュージシャンや曲の事について、年代や背景など調べていると、新たな発見がいっぱいで、CDの聴き方が以前と全く違い、感動がとても大きくなりました。1日の時間が足りない毎日です。
収録ではブルーグラス、カントリー、ふわっとフォーク等、今は一般の人が聴き安い所から紹介していますが、徐々に濃い所に行ったり戻ったりと勉強させて頂きたいと思います。そして、日本のシンガー、ミュージシャン、バンドを順に紹介して行きたいと楽しみです。限られた地域の放送で、トークは噛んだりのDJですが、徐々に慣れつつあるようで・・・よろしくお願い致します。10月からスタート時間が変更17:30スタート→17:00スタートになります。

まだまだ修行の身のDJですが、マイクのそばには大日本住友製薬さんに頂いたプレミアムのライオンちゃんがいつも一緒に居てくれています。

音楽のお好みは皆さんそれぞれですが、スタート時は濃いブルーグラスやカントリーに行くまでに何をご紹介すればいいのかしら?と随分考え過ぎた中?でのチョイスになりました。写真は一部ですが、徐々にビル モンロー、フラット&スクラックス、マイク シーガー等~日本のシンガー、ミュージシャン、バンドをご紹介したいと考えている毎日です。

番組では毎回、スポンサーさんの近畿日本ツーリストさんによる「旅のお話のコーナー」が5分間あります。この日は支店長さんが伊勢志摩をご紹介下さいました。旅の事なら近畿日本ツーリストさんが色々とご相談に乗って下さいます。店舗:彦根市中央町、お菓子のおおすがさんの横、大菅ビル2階、駐車場もございます。営業時間:午前9時半~午後5時半(土日祝祭日はお休みです)お電話番号は:0749-22-3203です。(お写真のupは了解頂いています)

近畿日本ツーリスト http://seikido.sakura.ne.jp/wp/archives/186/

 地元の中学生が職場体験に数日間FMひこねを訪れて、放送などの体験をしています。この日も可愛い中学生達に思わずショット!楽しくラジオ局の体験をされていました。(お写真upは了解を得ています)

FMひこね(2012年から更新されていませんが、番組は動いています)

http://www.fmhikone.jp/

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%E3%81%B2%E3%81%93%E3%81%AD%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3%E6%94%BE%E9%80%81

ライブ関係のお話です。お写真は彦根で開催させて頂いているホームコンサートや他のライブにお越し下さった方から頂いたお手紙です。最近はメールが殆どになりましたが、綺麗なお葉書や便せんで思いを伝えて下さるのが又、とても感動します。お手紙の内容はリクエストだったり、ライブで歌った曲や、お気に入りになって下さったオリジナル曲への思いを綴って下さったり・・・本当にありがたく、又とても勉強になっています。感謝の気持でいっぱいです。

 

コメントをどうぞ

September

02

2013

夏の思い出の一コマ

カテゴリー: Diary

早くも9月に入りました。夏の思い出の一コマは色々ですが、音楽以外にアニメ等も楽しみました。 ジブリファンの私は公開と同時に「風立ちぬ」を・・・観衆は大人ばかり。ラストシーンではハッピーエンドになりませんでしたが、いつまでも青い空が心に残っています。子供が小さい頃、一緒によく見たジブリですが、今回は大人向けの内容でいつもの心情物語がより一層深く感じられました。歌を歌ったり、曲を作ったりするのにジブリの世界も又、一つのヒントを与えてくれています。

 

 

思い出のお土産には歌詞の入るファイルを購入し、早速使っています。

こちらは 8月最終に「水木しげるの妖怪楽園」に行きました。こちらも子供が小さい頃よく一緒に観た「ゲゲゲの鬼太郎」。館内入口で鬼太郎ファミリーと記念写真です。童心に返って興奮しました。

妖怪の森はひんやりしました

 少し怖いけど、楽しかった「妖怪楽園」  ジブリと共に鬼太郎も、子供と一緒によく観た懐かしい思い出です。

ソフトクリーム

ここでもお土産コーナーでは鬼太郎ファミリーのファイルやノートを買って帰りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントをどうぞ