日本を代表する偉大なギターリストDr.K徳武弘文さんの訃報が昨夜、お嬢さんのレオナさんから届きショックでしばらくぼーっとしていました。ペタルスティールギターの巨匠・尾崎孝さんがお亡くなりになっての二重ショックです。近しい音楽関係者の皆さんは、徳武さんの病状が分かっていても大きな悲しみでいらっしゃると思います。
奥沢明雄さんプロデュースのCD「IZUMI」では1曲「Are you lonesome tonight」(YouTube↓)で素晴らしいEギターを奏でで下さいました。有難く本当に言葉に言い尽くせない感謝の気持ちでいます。
メジャーで活躍されていた徳武さんは、ブルーグラス、カントリー共々音楽を幅広く愛されていたのが、私サイドから見て大きく尊敬する音楽要素でもありました。
渋谷でのCD録音の時は、あまりにもすんなり短時間で素晴らしいギターを奏でられる姿(大きなオーラ)に圧倒されたのを今もはっきり覚えています。東京レコ発ライブでも同様で、ちゃんとお礼が言えたか?と今になって思い出します。
天国では先に逝かれた尾崎孝さんと今頃音楽を楽しんでられるでしょう。
ただ残念でなりません。そして、気丈でいらっしゃるレオナさんに泣けてきます。
心よりご冥福をお祈り致します。
お葬儀には都合で彦根から動けずご供花で失礼致します。
「Are you lonesome tonight」↓
偉大なギターリストDr.K徳武さんはステージでは動かれないですよね。そして、日本人として唯一、レス・ポールと共演を果たしてられますので、指の動きは別格の方でいらっしゃいます。YouTube→https://www.youtube.com/watch?v=4xTd6s-lbps
お嬢さんのナッシュビル在住レオナさんとご一緒に


ねずみ男怖い~





雨ザーザーです楽器も濡れました。

音響抜群のステージがとても心地よかったです
心地よい空間のホールです
左から3人目の方は、東近江市の小椋市長さん。アメリカ滞在経験がおありで、ブル^グラス&カントリーファンでいらっしゃいます。昨年に続き、今年も私たちのステージを見に来て下さいました。

学生時代の友と音楽の友と一緒に、芦屋川の葉桜の風がとても気持ち良い
あれこれサイズやインレイのやり取りをN先生とやってましたが、完成ならず。きぬえさんからN先生がこのギター制作についてかなり力を入れ、奈良のヒューチャー工房中西さんの所に度々行かれ、気にかけて下さってた事をお聞きしました。亡くなられた事が公になる前、亡くなられて1週間後位にギターの事をお聞きして、そうだったのか…と非常に残念です。現在ヒューチャー工房にあるようです。
昨年院内liveにお越し下さったN先生ときぬえさん。N先生は、彦根に行きたい、行きたいとよくおっしゃってた。と先日きぬえさんからお聞きしてビックリ!もっと早くお越し頂いたら良かったです。何故、彦根に行きたかったのか?疑問でしたが、ブルーグラス、カントリー、日英フォーキー、これが大好きだったそうです。私のサウンドが、まさにぴったり先生の好みの音楽だったのですね。

カヌレで有名な「ダニエル・カヌレ」。「プチポワ」のお隣。この日はクレープを頂きました、色々入ってて美味しい~。






M子さんのご親戚が撮影された室内から見る反射した桜。見事です!







桜のトンネルが素晴らしいです。
すっかり春ですね。







今年の白鳥さんは何処にいったのかし探せど出会わず…昨年のショット写真を2枚です

東京・大阪と大盛況に終える事が出来たレコ発ライブ@東京Back in town
2012年東京・大阪共に大盛況に終える事が出来たレコ発ライブのフライヤー


ホストバンドのまこにぃ&さぁこさん。今年もお世話になってありがとうございました。

















