June

02

2023

お菓子作りでリフレッシュ

★お菓子作り
5月最終の日曜、娘と一緒にお近くの「お菓子とパンの教室スタジオGクレフ」にてカトルカール・ケーキとジャムドロップス・クッキーを作ってきました。ちょっとしたポイントに感動する事度々。日常やライブの時とはまた違って、とても気分チェンジ出来たようです。
娘は日々超多忙。私も音楽外のプライベートは多忙。日々繰り返し過ぎ行く中で、自己流でない本格的なスイーツが作れたらどんなにステキだろう。それで忙中閑あり、母娘で一念発起。
2年前まで娘と孫はアメリカ在住。まだまだ日本に戻らない、戻ったとしても大阪、滋賀には住まないと思っていた。それが、コロナで生活が一変。入国禁止ギリギリセーフで幼児を連れての帰国は慌ただしく凄かった~。私も生活が180°変化し、大変な2年間だった・・・。それが、今こうやって楽しくお菓子作りが出来るなんて夢のようです。教室で作ったお菓子は、今日半分母に持って行ってあげよう。次のスイーツに夢を馳せて・・・(ビールもスイーツも好きな母娘)
5 347239874_1701514216976307_2762050754963007684_n
5月半ば過ぎ、スタジオGクレフにて「お菓子と音楽のお茶会」が開催されました。ピアノ演奏、オカリナ、そして私も少しバンジョーのミニミニライブを楽しませて頂きました。また内容を変えて開催されるようです。幾つになっても乙女心を持っていたステキな乙女な会でした。
3 347243024_3412262702372208_3393889416028075717_n
カトルカール・ケーキとジャムドロップス・クッキー。ケーキは先生が作られたココアとチョコがたっぷり入ったものでとても美味しい~です。
2 347428988_153077610978814_3639144547590704504_n
ジャムドロップス・クッキーはフードプロセッサーを使って簡単にできるのには驚きました。
1 347233003_1703091780161456_5429172207174183441_n
出来上がりを並べられて、ステキなお茶会です
4 347238855_184692297878219_7600058436971601830_n
お持ち帰りもこんなに可愛くラッピングして下さいました。

コメントをどうぞ

June

01

2023

バラが咲いた・Rose Garden

玄関先に大好きなバラが咲き始める頃、決まって毎年「バラが沢山咲いたから見に来て~」とNさんから連絡が入る。それで、先週お宅に伺ったら、いつもライブでお世話になってる長浜ハウスイゲのママ&盛り上げ隊の方々もバラ鑑賞に。ここでお会い出来て嬉しい~とハグハグ。

広いお庭に、沢山の品種のバラが今年も見事に咲いている。上手に写真撮れないのが惜しいのですが、Rose gardenのバラを切って花束にして頂いた。嬉しい~。

350109888_288317653621381_2045619316184920751_n

自宅玄関先に咲いたバラ。淡いピンクでとても愛らしい~❤
350105771_232275352854318_3716838704663925990_n

Nさんのお宅に咲くバラで花束作って下さった。ナチュラルで素晴らしい花束です。350526313_2173794906159312_6401893221384951001_n

ロサ・ガリカ 大好きなバラです。私の自宅にも咲いていましたが、数年前残念ならた枯れてしまいました。思い出します・・・。350127920_1632762353896290_6020350760946359870_n

深いピンクに引きこまれます。

350129427_184835554535414_6319335086497048945_n

大好きな色合いのバラ、素晴らしいです。

コメントをどうぞ

May

15

2023

Country House@三重 

先日の5/13、いづみ&スイートグラスは三重のブルーグラス@Country houseへ。音楽と美食を堪能させて頂きました。皆さん、お世話になりありがとうございます。
ライブ後は前回と同じく、皆さんと共に鮮魚のお店でお食事頂いて帰りました。
サンデー ギャングスさん、せつきよさん、平櫛さんお写真ありがとうございました。また、院内ライブ再開しましたら、彦根にお越し下さいませ。
347272746_1245134933057665_3625736842415810986_n
ラストに出演者ほぼ全員で「君に会いに行こ
347245377_2381227065555691_6482260007004442021_n客席からのお写真ありがとうございます
346093883_625932119440219_3480890786454328134_n N2+フレンズ ナターシャー7の曲を熱唱です347248042_621347802985786_8172098241461425486_n
いつも奈良から滋賀や色んな所へ駆けつけて下さるH櫛さん。今回は奥様とご一緒でとても感激しました。ありがとうございます。

コメントをどうぞ

May

10

2023

こんどこそ君と!小田和正さんアリーナ ライブ

先日連休の5/4、小田和正さんのライブへ行って来ました。私にとってのコアな音楽ではないものの若い頃から自然と聴いてきた小田さん。客席は1曲目からスタンディングオベイション。心情を綴った透明なボーカルに癒され、会場まで突き出たステージを走り回ってのステージは、とても70代とは思えないです。久しぶりのアリーナライブは迫力満点でした。清水さん、チケットありがとうございました。
345618700_927260078395254_3017287230745566484_n
小田和正さん、ラスト?ライブツアーとの事です
345450784_721028896472267_4907896062805479009_n
大きなツアー トラックが3台。皆さん記念写真撮られてました。私達も同じくです。
345450681_638475050994120_2296337374687087343_n
1万人以上の客席でいっぱいのサンドーム福井。徐々に埋まって行きます。

コメントをどうぞ

May

01

2023

いちごスイーツとガーデン・ウエディング

青いびわ湖が波たつ湖岸道路を走って娘&孫と一緒に長浜へ。目的はいちごスイーツ。サロンのすぐ横、大きなガラス越しでは何とガーデン・ウエディング。一緒に列席している気分でとってもハッピー
驚いたのは、主役&客席&カメラ&音響と全て外国人⁈
垣根の後はびわ湖、ドローンが飛んでる。ここは何処、私は誰?ここはハワイと違うよね?って不思議なウエディングでした。
340823047_197677806407248_2987056021977348653_n
いちごスイーツ。大人には少々大味でしたが、子供達は大喜びです。段飾りのお皿は場所を取らず、私も来客時には度々使います。便利なお皿です。
340840068_188822730700769_1652736174511133678_n
何かキラキラなロビーです。
340972201_202406105932254_4121815558334254096_n
全てが外国人の華やかなガーデン・ウエディング。幸せのお裾分けを頂きました。
341096811_247471121133383_2366621081622267655_nウエディング入り口で咲いてる祝福モードなバラさん。

コメントをどうぞ

April

06

2023

彦根の桜満開

先週から満開の桜を長く堪能しています。彦根城お堀の桜と自宅すぐ側の川べりに咲く桜。今年もきれいに咲いてくれてありがとう。

1 336648807_546725284271039_2123240092147473150_n

アップが少し遅れましたが、彦根城お堀の桜は今年もきれいに咲いてくれました。

2 337143650_1780218719042264_5805486941096769177_n

桜と屋形船、好きです。

3 337159928_6353831531306376_1395546891001747936_n

寒さが長かった分、長く咲いてくれたようです。

4 336657306_244682194670613_4557030791037312951_n (2)

お城桜まつりでお猿さんの見事な芸を楽しみました。コロナでしばらくぶりです。

5 337160953_1017121335933953_8527926213373641851_n

自宅すぐ側の川べりの桜並木、素晴らしく満開でした。今は散り始めています。自宅のリビングからもお花見出来て本当にありがたいです。

コメントをどうぞ

April

05

2023

戦場のメリークリスマス

今年は桜が長く咲きまた散ってゆくのも美しい・・・偉大なるミュージシャンの坂本龍一さんが桜の様に散って逝かれた。「戦場のメリークリスマス」は、桜の花びらがひらひら舞っているようにイメージが浮かびます。素晴らしい曲の数々を世に残して下さった事に、大きなリスペクトの気持ちでいっぱいです。日本の片隅よりご冥福をお祈り申し上げます。

99f3ac41eb18d1b35735ec11adec4fef昔々の話になりますが、坂本龍一さんの元パートナーだった矢野顕子さんが、1stアルバム「Japanese girl」を発表された時は音楽仲間達と非常に興奮してこのアルバムの事を語り合いました。海外の参加ミュージシャンの凄さ、そしてなにより彼女の感性に大きな衝撃を受けた事など思い出しています。坂本龍一さんと矢野顕子さん、お二人のビックカップル結婚にも驚いたのが懐かしいです。

337006635_5999956926790561_1017594305633253449_n

 

 

 

 

コメントをどうぞ

March

27

2023

WBC侍Japan優勝 / ライブ・スケジュール

3月22日のWBC日×アメリカ3-2侍Japan優勝おめでとうございます(写真はwebより)  最後まであきらめない」強い精神力に大きな感動をありがとうございます。
5日経った今もまだ、興奮冷めずメディアのあちこちで大きく報道されています。
音楽とまた感動が違っても魂が揺さぶられた事を記録に残しておきたいです。
337236816_1047715629965414_1712285559109827059_n
昨年4月、自宅の四季咲きバラ。今年もきれいに咲いてくれるのを待っています。
img_27c205ee7aa09d1f55a5573c3725a8f9808361
5/21日のアビリーン・ライブ残席1~2席となりました。どうぞ、宜しくお願い致します。
♪5/21(日)大阪「きたむらいづみ&荻野信彦with Sweet Grass」豊中アビリーン14時開演、¥2.500
当日お会い出来ます皆さま、楽しみにしております。
きたむらいづみ&スイートグラス・ライブ予定
・6/10(土) 広島「たぬきの穴」三原はるのんカフェ
・7/23(日) 滋賀「野洲図書館ホールコンサート単独ライブ」野洲
・8月「第51回宝塚ブルーグラスフェスティバル」
・9月 院内ライブ再開予定 単独
・11/19(日) 滋賀「Izumiスイートグラス・ライブ単独」長浜ハウスイゲ
きたむらいづみソロライブ
・10/29(日) 滋賀「Izumi World単独」近江八幡スマイル
他・・・。
★オートハープ
8/20(日) 滋賀「オートハープの風に乗って」近江八幡スマイル(今の所13組の奏者参加です。そろそろいっぱいになると思います)
他…

コメントをどうぞ

March

06

2023

おひな様

今年はおひな様のお飾りがとても遅くなってしまい、実は3月1日の午前中にお飾りしました。2月中にはお飾りしたかったのですが、色んな用事で後回しになってしまいました。そのぶん3月いっぱいまでお飾りしたいと思っています。

雛飾りには特別な思いがあって、それを思い出すと胸が締め付けられそうになります。祖母への思いですが、昨年の日記に綴っています↓

http://www.izumi-sweetgrass.com/diary/13771.html

11 332467751_512958471010322_6587834622028398607_n

3月1日にお飾りしたおひな様。新しい気持ちで元気に頑張って行こう。と購入した雛飾り

333301926_1200113044028582_194962177876521839_n

祖母から譲り受けた古いおひな様。段飾りは数年前にわけあって(昨年のDiary)お内裏様とおひな様だけのお飾り。

10 332344940_3419823574897312_4054197297326151451_n

新旧のおひな様が並ぶとほっとします。

13 334272442_1604045690091671_8579782551150121643_n

332558813_118907837690276_4147469967109083629_n

玄関にもおひな様と五月のお飾り。

コメントをどうぞ

January

07

2023

年明けのお参り

年末からお正月にかけての慌しさが落ち着いた後は、地元の多賀大社/北野神社/千代神社/荒神山神社/そして京都の誓願寺(→イノダコーヒー)と恒例のお参りを全て済ませ、ほっとしています。324785058_1552409271939942_2779015300555160888_n

彦根・荒神山神社からびわ湖を望む。青いびわ湖、白い雲がとっても気持ち良い~。

325200244_2086464041564523_7727908251632528663_n

 京都・誓願時へお参りの後はイノダ本店に直行です

325135020_863530814892643_7787168830611559647_nイノダで看板メニューのアラビアの真珠をあえてスルーし、カフェ・オ・レを頂きましたが、カフェインが多かったようで、朝方4時頃まで眠れず

午前中ならカフェインOKなのに、残念な体質が悲しい〜。次回は女子友と一緒に、午前中アラビアの真珠を注文しよう。

 

コメントをどうぞ