February

21

2023

第9回カントリー&ブルーグラス&フォーク

カテゴリー: Diary, ライブ, 音楽

先日2/19(日)に「第9回カントリー&ブルーグラス&フォーク」が開催されました。久しぶりに皆さんと集い楽しく過ごさせて頂きました。雨にもかかわらず沢山のお客様がお越し下さって、はるばる奈良、三重からもありがとうございました。心より感謝致します。出演バンドの中には広島から「どらわこ」さんもお越しになって、ほっこりした午後のライブを楽しませて頂きました。トリのきたむらいづみ&スィートグラス、アンコールではお客様&出演の皆さまもと共にシングアウト「君に会いに行こう」で盛り上がり今年も楽しい締めくくりとなりました。来年は10回目ですね。どうぞ、皆さまが健康で幸せで集えますように。

お越し下さいました皆さま、お世話人のまこにぃさん、ひろよさん&スマイル・スタッフの皆さま、出演者の皆さま楽しいライブをありがとうございました♪

Ps・女子が集まれば、おしゃべり&写真大会です。お写真沢山ありがとうございました。1332507944_4698189680305713_4859362432196245780_n

今年最初のライブ。これから今年のライブがスタートです。9月には3年ぶりに院内ライブ再会の予定です。

2331831652_592861245656871_5251493023326893776_n

楽しいライブをありがとうございました。

3 332502656_598279692158654_6689131006078254942_n

練習の成果が出ていたかしら?

7 332583996_1126864797993852_5306814185906587826_n

今回初めて歌った「Someday soon」はカントリー・ファンの方に好評でとても嬉しかったです。ありがとうございます(*^-^*)

5 332191108_1443259652876154_6426614877805031395_n

お世話人のまこにい&さぁこさんです。ステキなステージありがとうございました。

6 332132266_734362088197094_2903497511589269527_n

沢山のお客様です。

4 331808460_934376217701470_8977219595822171492_n

トリバンドのスイートグラス、アンコールで出演者&客席の皆さんと共に「君に会いに行こう」で今年も盛上がりました。楽しかったです。ありがとうございました。

8 331778646_935343721218252_4656232916556853468_n (2)

Sweet grassのBoysです。カッコいいでしょう?

10 332396721_745768146844483_4048052446584357782_n (2)

いつも写真を頂く井上先生ありがとうございました。

11 331770838_1526940851161128_3711158449243498245_n

ライブ後に女子のおしゃべり&写真大会。

 

13 331667316_1231217424142844_6844350407536844117_n

はるばる奈良、三重からありがとうございました。Hさんお写真ありがとうございます。

15 332415475_3331884243792407_2481021340463014567_n

ラスト曲は「あなたに思いをよせて」

15 331719656_1597024064138208_8026108984925990904_n

楽しいライブをありがとうございました。

16 331716730_1405241190015186_4787371689927165133_n

打ち上げはココス。楽しかったです(*^-^*)

 

16 332155418_1223272428274853_7777671788918803152_n

コメントをどうぞ

December

02

2022

ハウスイゲ・ライブ楽しく大盛況となりました。

カテゴリー: Diary, ライブ, 音楽
先日の11/27、恒例のハウスイゲ・きたむらいづみ&スイートグラスのライブを楽しく盛況に終える事が出来ました。この日はとても暖かく、キラキラ輝くびわ湖がとってもきれい~。心地よい空気が流れとても心地良かったです。
ハウスイゲは長浜のびわ湖畔に佇む白いカントリーハウス。不定期にプロアマ・ライブが開催され、お料理がとても美味しいと評判のお店です。
ステキなイゲママ&スタッフの皆さま方に温かく包まれ、今年も沢山の皆さまにお越し頂き感謝の気持ちでいっぱいです。満席のお客様、ドアの外まで座ってられる方々もおられた程です。
笑いある楽しく爽やかなステージはあっという間。休憩には美味しいお餅入りのおぜんざいがふるまわれ、心身共にほっこり。ゲストには高尾建二さんのジャジーなサックス演奏もお楽しみ頂きました。
お越し頂きました皆さま&イゲママ&スタッフの皆さま、今年も本当にありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。また、来年お会い出来ることを願っています。
2317031745_1108283723102790_530754552196830243_n (2)
ハウスイゲのスタッフ皆さま&イゲママとご一緒に。
317291028_883895079458074_453039813627633675_n
3 316865711_671100854577983_7509150950472328935_n
今回は、大好きなクリスマス・ソングを数曲/ 1st,2ndCDからあまり歌ってなかったApartment house105、あなたに想いをよせて、ロンサムメロディー/懐かしのGSソング・亜麻色の髪の乙女/原由子さんの花咲く旅路/等のリストでした♪
一応持参しましたCDも10枚完売で感謝感激です。ありがとうございました
8 316965895_599539401945183_8237503619659077875_n (2)
とても楽しいライブです
4 317124226_1496001970892457_5497749916714917981_n (3)
今回はギター、バンジョー、オートハープと楽器を持ち替えてのライブです
11316931362_808411906907106_6016642393791427727_nゲストのサックス高尾さんとご一緒に♪
12 314418613_1265576554060066_6015430713821185910_n (2)
オートハープで一曲、ナターシャー7の曲です
12317113738_5576708739110549_3091279422433225720_n 12おぜんざい316171561_986674012723022_1183380724809538836_n
今年も休憩に超美味しいお善哉を頂きましたし・あ・わ・せ
13317064530_925804488381595_2894934991256955823_n 14317209933_497891652306153_7566543586629768165_n
16314986484_2062109747511373_4855007493463439929_n (2)
3台の楽器持ち替えは慎重に、慎重にです。
18花316751722_3084669681824237_5903318521290112586_n
ラスト曲で今年もきれいなお花を頂きました。ありがとうございます。
20高尾さんと316931362_808411906907106_6016642393791427727_n
アンコールで再びサックス演奏と共にSilent night、ステキです。
21314680190_644909920696599_4569574905900581563_n
ライブの始まりと終わりに、いつものように竹腰さんが楽しいおしゃべりを仕手くださいました。
19314418613_1239574266592228_1270196667897458597_n
皆さま、本当にどうもありがとうございました
23317130981_843440713647787_3641499893951005678_n
晴天のハウスイゲ・ライブでした
24314780401_1208190823099115_4608814627058657060_n (2)
楽しいライブとなって感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました
26317279620_3242060372673462_8751026692296967861_n
ライブ終えて再びお善哉を頂きました。し・あ・わ・せ
28316306688_181746831185785_1192399362653691503_n夕陽のびわ湖がキラキラ輝いてとてもきれいです。
30261204426_4788090594566997_7332270891064901738_n
胸のクリスマス花29317199488_3161334924088931_8110343786264431431_n (2)
打ち上げは彦根駅近くのお寿司屋さん「銀水」にてコースお料理頂きました。
3人ノンアル、1人酎ハイで乾杯です!
1317508311_671152194635827_1972490750187536116_n

コメントをどうぞ

November

15

2022

音楽と美食@三重

カテゴリー: Diary, ライブ, 旅行・地域, 音楽

12日の土曜、三重のCountry Houseに初めて行ってきました。2ヶ月に1度開催される三重ブルーグラスの会で、ラストには「君に会いに行こう」皆さん歌ってられますよ。と、スイートグラスのシミズさんからお聞きしており、音楽と三重の食に導かれました。

4バンドが出演され、その後のセッション・ラストでは全員で本当に「君に会いに行こう」。歌と演奏は出来上がっており、自分の曲とは思えない感覚で私も楽しく歌わせて頂きました。
先月の岩手ツアー同様、ご当地の美味しい物と音楽は本当に嬉しいです。三重の皆さまありがとうございました。

4 315207138_3431103227109250_516272117690715194_n

お店の女性マスターはブルーグラスがお好きで、CD枚お求め下さいました。いつもならCDジャケットに小さなサインですが、珍しく色紙です。斜め文字が良かったかなぁ、と思ったりです。

1 313295063_602754634934039_4990105234806954722_n

初めてのユニットを楽しませて頂きました。宝塚フェスに出演出来なかったリベンジの曲も出来た事でほっと嬉しかったです。

それに、鈴鹿からブルーグラス通の人間国宝さまが聴きに来て下さいました。7年前に、院内ライブにお越し下さって、2015年サインの入ったCDをお持ち下さり感激しました。人との出会い、小さな絆がとても嬉しいです。ありがとうございます。

3 315515753_3392565934308756_4350560367859140581_n 女性シンガー3人が順に「君に会いに行こう」楽しかったです。毎回歌い、演奏されている事もあって、演奏&歌共に出来上がっておりご一緒に歌えてとても楽しかったです。ありがとうございました。三重の皆さん、ありがとうございました。2 315372613_683104166539020_1843450028292886856_n

 楽しいショットです。

7 315305659_677847553859626_210968850666820878_n 315354326_860372651635282_5585383853408811525_nお店の看板メニュー・エビフライ。噂にお聞きしていたとおり、大きなエビで美味しかったです。メニューには3匹でしたが、私は2匹でお腹いっぱいです。ご馳走様でした。ライブ後は、音楽のお仲間に鮮魚問屋にお連れ頂き、新鮮な伊勢エビや大木はハマグリが販売される奥のレストランで海鮮定食を頂きました。新鮮・美味しい・安いそして、お土産を購入し三重での音楽と美食を堪能しました。

コメントをどうぞ

October

29

2022

岩手ツアー ライブ&観光No.3

カテゴリー: Diary, ライブ, 旅行・地域, 音楽

岩手ライブ&観光N.o3. 10/16いよいよ遠野に入ってゆく。山間のスモーキー マウンテン・・・その瞬間胸がトントン高鳴った。ひょっとしたら柳田国男「遠野物語」の妖怪達に会えるのかも!どことなくネイティブ・インディアンの笛の音が聴こえてきそう~。私のたっての願いで遠野行きをスケジュールに入れて頂きとても感謝しています。夜には数人で音出せたら楽しいなぁ・・・と思っていたのがライブとなりました。ざしきわらしが出てきそうな藁葺き屋根の古民家と思いきや、おしゃれなペンション。ライブ後の打ち上げは、忘れられない楽しいセッションとなりました。ブルーグラスからブルースに変換しての楽しい一時。遠野の夜はみ-んな、愉快な妖怪達に変身~。今思い出してもウフフ~と笑ってしまいます。遠野は最高に楽しかったです。

1312631803_1157334788555251_1138573803961667983_n (2) ペンションやまがら・ライブいづみ&らんぶらぁず。中津川フォークジャンボリーから2名増え本来のらんぶらあずとご一緒ライブ。

4311228006_621614556307807_8815504249059827733_n

今は幻の小岩井ブルーグラス フェス立ち上げ人の村山さん。元駅長さんです。いっぱいお世話になって、本当にありがとうございました。

2311047510_3225744257673259_6197123857310673217_n

らんぶらあず本来のメンバーでライブです

3311957031_659158785732631_2867715522277171507_n (2) ライブ後の打ち上げは楽しすぎました。音楽を軸にしたお仲間達と一緒で最高です。5311886718_1166809440580629_2249243383815205109_n (2) 急にライブになったにも関わらず大勢の方がお越し下さってありがとうございました。ライブがとても良かった!と一応持参していたCDをお求め下さった方々にも感謝です。ありがとうございました。7308307244_1284124532418901_425695724005848931_n (2) 私のミニギター、モテモテでした。ブルーグラスからブルースに変換して歌う、演奏と楽しいセッション。8940591_693863861875852_1205398280057726084_n (2) エアーで空瓶を弾く人、笑いすぎました。楽しかった!
手前のCowboyさんがお持ちのギターはリペアーマン、スーさん作です。9311350259_798002414790066_8420108989260314932_n (2)
岩手は食べ物が美味しいよ。と友人から聞いていましたが、お寿司もお刺身も最高にデリシャスでした。10312091176_2017688611955314_2933362512012907284_n (2) 遠野にはステキな妖怪達がいっらっしゃいました。
右は、超マニアなギターリペアーマンの鈴木さん。ご自分でアレンジされた素晴らしいギターを持って来て下さいました。私は歌のバックにストローク弾きが主ですが、歌を包み込んでくれる暖かい音色に感激です。また、遠野に行ったら弾かせて頂きたいです。打ち上げではスライド・ギターを奏でて下さいました。
左の佐々木さんには驚きました。ここはCountry Gold?いや、彼はファッションCowboyでない本物のCowboyだったのです!それも日本のロディオ大会で優勝経験がおありとか、上から下までウエスタンでバッチリ決まってカッコいい~、打ち上げでニール ヤングを歌ってくれました。
私はお二人と気が合ってとても楽しかったです。ありがとうございました。12310717894_531640448967708_7901728237516305685_n
らんぶらあずの皆さん、本当にありがとうございました。素朴でステキなバンドです。次回お会いした時は恵子さんのマンドリンのメロディー弾きを楽しみにしています!

313214962_506858844653304_1853763460180661721_n

村山さんが作って下さったライブ当日のご案内。

13311436367_1143180756404206_7595986258889792772_n 2階の談話室で打ち上げ後の打ち上げ。その片隅には柳田国男のさんの「遠野物語」など並んでいます。14310793907_654694306301941_8084960377623475806_n 花や緑がいっぱいのステキな「やまがら文庫」ペンション15311990524_403704938639945_843537033370935933_n 翌朝、清々しいペンションにて記念のショットです。
夜、ざしきわらしや妖怪に遭遇するかと少し怖かったのですが、全くその気配なし。ライブと打ち上げの楽しい余韻に包まれた朝でした。16312105229_1152729769000270_3427014589357930779_n
オーナご夫妻と共に。村山さんと同じ職場の先輩だったそうです。お世話になってありがとうございました。また、いつか来れますように。17312103311_5663054133751755_7035781595456335572_n (2)

 

コメントをどうぞ

October

21

2022

岩手ツアー・ライブ&観光 No.1

先週末~3日間、岩手ライブ&観光ツアーに行ってきました。岩手の音楽のお仲間達と久し~ぶりの再会で、とても楽しい充実した時間を過ごしました。

2010年東北ツアーに招いて頂いた岩手の村山さん(幻の小岩井ブルーグラス・フェス立ち上げ人)とみよ子さんと再び岩手でお世話になり、ライブ&私のたっての願いから「遠野物語」をたっぷり案内して頂きました。

宮古で唯一ブルーグラス普及に精力的に活動のバンジョー坂下さん。彼のバンド「らんぶらぁず」では「君に会いに行こう」や「ひまわりの花」など私の曲をレパートリーに、嬉しいです。11年ぶりの再開に感激です。

本格的なカメラマンのみよ子さんから沢山のお写真を送って頂き、少しづつアップ出来ればと思います。

先ずはらんぶらぁずとご一緒に、盛岡「中津川べりフォーク・ジャンボリー」のステージ写真とフレンズの皆様と共に。

1 311912273_486296123427071_547868956616844148_n

宮古のバンジョー坂下さん率いるらんぶらぁずの皆さんと共に「中津川べりフォーク・ジャンボリー」に30分のステージです。

★左から祖父江さん、村山さん、私、佐々木さん、田代さん、坂下さん

2 310582432_483330720494154_1929015029343679280_n

村山さんとは久しぶりのセッションです。彼のオートハープとても軽量で弾きやすかったです。とてもステキなホール&音響も抜群でした。

3 312173536_860875964952025_6346788623471997395_n

みよ子カメラマンが色んな角度から写真撮って下さいました。軽量なマーチン5-18で、快適な音楽の旅が出来ました。大事な相棒です。
10 311875682_409358268068453_7118544050979928701_n

セットリストはOhioからの手紙/  ひまわりの花/  君に会いに行こう / Water is wide/  Country rode/  あなたを恋しています/

5 311950527_1282930775787120_1010774564899311316_n (2)

らんぶらぁずの皆さんとステージ後のショットです。

4 310976950_513832996914471_8242399959049890678_n

らんぶらぁずの6名と、2011年12/26にご一緒にライブを楽しんだともみさん(右から3人目)が駆けつけて下さって久しぶりの再会に感激しました。ありがとうございます。

22 311954809_5563276513719189_9134088712545102178_n

2011年12月26日八幡平市でライブをさせて頂いた時の新聞記事です。ここに東京の友人が来て下さったのも感激でした。左から坂下さん、みよ子さん、私、ともみさん、村山さん。

6 311438297_801118094452419_143692822991189034_n (2)

中津川べりフォーク・ジャンボリーを見に来て下さったみよこさんのフレンズの皆さんと共に。右からみよ子さん、ともみさん、2011年八幡平「フォレスト・ヴィラ」でCap.村山さんプロジュースの中、スイートグラスの単独ライブをさせて頂いた時に、いっぱいの桜餅を作って持って来て下さったみよ子さんのご友人、私、そしてみよこさんのフレンズの皆様とご一緒に、ありがとうございました(^_^)/

7 290458715_1751462358571704_8876990529504909895_n

盛岡に着いてのリハとステージ前のリハで本番は完璧!とても楽しく盛り上がりのある良いステージでした。村山さんのブルーのギター&ストラップ良くお似合いです。

8 311508199_474493264711453_5606770938147699943_n

客席は満席で立ち見のお客様もおられました。本当に楽しいステージで良かったです。ありがとうございました。

9 310582432_1149888232604951_6292179262042780466_n

みよ子カメラマンの腕前が光る1枚です。ステージと客席、ステキなショットです。

11 311984301_1484878175361802_5582316783119129219_n

右端の坂下さん、サウンドの事では本当に色々とありがとうございました。ご一緒のステージとても楽しかったです。

12 311864254_5588906227830642_5049172308724221758_n 13 311953225_3236139723306022_2030535753414184195_n 14 311930637_789969165638079_6228243268462116555_n 15 312083129_459362486289467_1539144099183006348_n

ステージ前のリハです。ちょっと真剣?

16 312203617_1342181663254000_5721495329178600257_n 17 312245801_1045900289412763_8685157286756990453_n 18 311925373_1180427466163483_7850133907313193678_n

岩手銀行 由緒ある古い銀行です

305771200_1161175398137322_8124891433688102151_n 313910141_482234473871850_7167057080787967029_n

21 312152639_770770827356358_7310926841321879279_n (2)

中津川と「盛岡おでって・中津川べりフォークジャンボリー」会場のビル

19 312215633_5965092336858870_3571942703329836658_n会場のおでって2階にてちゃぐ馬とのショットです。

20 311304691_1128823244393230_7497580423438637628_n岩手のお祭りの様子の前で記念のショットです。

21 311953568_497018065685073_7181169121966491725_n

312015241_5117171041721536_6824825008906685002_n

フードショップから送ってもらった品物。「世界一」というリンゴ、こんな大きなリンゴは初めてみました。子供のてまりの大きさですが、どうやって木になっているのだろう?と不思議です。関西にはなさそうな食品全てが美味しかった!また、送ってもらいたいです。栗は何百種とあるそうですが、この栗は甘くて渋皮がほろっとむけます。行列で買われるそうです。ヨーグルトもとても濃厚で美味しい!感激です。

 

コメントをどうぞ

October

13

2022

第10回豊郷音楽祭@ヴォーリス建築豊郷小学校講堂

カテゴリー: Diary, ライブ, 音楽

先日9日、ヴォーリス建築で有名な豊郷小学校で開催された第10回豊郷音楽祭に出演致しました。お仲間達とご一緒に楽しく、名物の「ウサギとカメ」を今年も見る事が出来て良かったです。主催の森のクマさん上田さん&スタッフの皆様、出演された皆様ありがとうございました。遅くなりましたが、お写真少しアップ致します。1 20hBWyYOzBqHXhEIAhar-piLw59Gxc9QwdwLlgKQjF2F1YxTAp4LFoOQCJ4GQw1QF8scE9OWD1eFBAQRg9XKw5bZApFFB1qT1tXGQ4VbmhcJxYsUlwyeEFVGmUjR01oFFomLUZRHWgmBkhoGVkvLU8H 2 42290821182_886932225628258_6338363942654906065_n 3 311010232_5812760038742273_2702072371143865020_n

279369390_1135463694073771_6064641174050870963_n

6 311243066_1170670296867524_5880351325157968377_n 7 310954748_3363022393929777_331693660981324251_n 8 311160635_1970370246480973_2968862005435094604_n

コメントをどうぞ

September

24

2022

えきなかライブin結いの森・ささゆりホール@多賀

カテゴリー: Diary, ライブ, 音楽

先日10/22日、多賀大社近くの結いの森・ささゆりホールにて開催されたえきなかライブに出演しました。2年ほど前に建てられた結いの森は、館内に一歩入ると檜の香り漂いそれが心地よくスピリチュアル効果満点。メンバー約2名は眠気との戦いでもありました。ラストは出演者全員で「上を向いて歩こう」を合唱。お越し下さった皆様、スタッフの皆様ありがとうございました。

4 312143764_625423295713851_7213375206211437203_n 3 312495124_675028590528137_565988687904283657_n 2 312179486_438165971782105_6098459167027905476_n

1 312502230_426907249606265_4386697536930618602_n (1)

311817243_426007836362873_2054622387665694098_n

コメントをどうぞ

September

24

2022

Live in smile Izumi World 楽しく盛況なライブになりました

カテゴリー: Diary, ライブ
一気に涼しくなってきました。先日17日に開催させて頂いた『Live in smile Izumi World きたむらいづみ』楽しく終える事ができました。皆様&スマイルさんありがとうございました。何人かの方が投稿頂き感謝感激です。
今回は、ソロライブという形で色々楽しい事を考えました。1部はソロ(バンジョー・ギター・オートハープを持ち替え)、途中からwith高川建一(piano)の強力サポート、2部はジョイント・ライブ西川さん、今宮テラスさん、隆治さん、おとぎ猫さん&Let’s singと盛り沢山なライブを楽しませて頂きました。
沢山の方々がお越し下さって遠くは音楽通のHさんが奈良からも・・・皆様ありがとうございました。
私は若い頃、渋い音楽通好みの音楽バカでした。それはそれで私の土台にあるものでとても良かった!でも今は自分のライブでは、日頃の疲れが取れる「爽やかで楽しい~」と思える&言ってもらえるライブを望んでいます。今回もその通りにだったと思います。ライブを終えて2、3日は腕が凄~く怠かったのですが、ハートはペパーミントのように爽やかで楽しいが充満しています。
1Bj
2集合写真307870985_2485569214918666_4631983124365464577_n 3ツインハープ307775940_1152617585339462_855688210869840802_n 4bj307861767_2485569224918665_797332844702214865_n6ケンケンさん307098671_790129119074470_295976196265804625_n 7客席307764827_4031353370423074_7194249965893773306_n
客席307634143_1152620522005835_6149841236157209239_n
8ハープ307993984_1152622062005681_2798152860144079832_n 8客席307433847_4031353393756405_7695119376207855602_n 9バンジョー、ピアノ306885343_1492150877874359_8300026831896486030_n (2) 11西川さん306907857_367249838833164_6053028682567921600_n 12今宮307702524_1152644608670093_7540800450776527670_n 13隆治さん306869579_786669709212467_2477586374990847502_n 16おとぎ猫307078820_424351433163075_3131820026230619601_n 16おとぎ猫307372982_1962172810837717_319738559598768181_n
5ひろよさん307847358_4031352453756499_1248763945435675137_n
客席307047938_1121983395415654_8689827073690613120_n
16コトコト307754681_1152622542005633_4505182410355019472_n 17レッツ307660189_1962172860837712_2893614563046826912_n 18手話307500952_1145454359654561_7231977011466207766_n 20君に会いに306898286_1383882062141628_5594181928589950849_n 21 23フライヤー307208423_1962172880837710_4798438193566142607_n いづみ9.19.22 307655836_792300008889082_5993064061464333617_n

コメントをどうぞ

July

28

2022

Izumi World

カテゴリー: Diary, ライブ, 音楽

数年前、近江八幡のコミニュティーカフェ・スマイルにて何度か開催させて頂いたLe’ts sing 、今回は「Izumi World きたむらいづみソロ・ライブ&Let’s Sing」でお楽しみ頂きたと思います。どうぞよろしくお願いします。

・いづみのソロライブでは、バンジョー、ギター、オートハープの楽器三台を持ち替えオリジナル曲やフォーク、ブルーグラス、カントリー、アメリカン・スタンダードを日本語&英語で歌わせて頂きます。リンダ ロンシュタッド、ドリー パートン、エミルー ハリス、マリア マルダーが歌ってきた曲も数曲歌います。

・Let’s singでは、ピアノ演奏と共に色んな曲を皆さんとご一緒に楽しく歌いましょう。君に会いに行こう/ Country road /  All of me / 500マイル /  上を向いて歩こう / 私の青空 等

  Photo by 小森谷信治(いづみの写真のみ)

★スマイル ソロライブ9.17.22年 2ndジャケー

コメントをどうぞ

July

19

2022

野洲図書館ホール・コンサート盛況に終えありがとうございました

カテゴリー: Diary, ライブ

先日7/17、今年も例年のように野洲図書館ホールにて感染対策万全の中、「きたむらいづみ&スイートグラスのアメリカン・ミュージックTime」コンサートを無事開催させて頂きました。広い会場はソーシャルディスタンスを取り80名を越える沢山の皆さまにお越し頂き、とても嬉しく感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。ステージ前のアクリル板は今年も設置されていましたが、それはどうしようもない事。コロナはまだ収束されませんが、それでもとても楽しいライブとなり感謝の気持ちでいっぱいです。

お越し下さいました皆様&気にかけて下さった皆様方もありがとうございました。そして、ライブ主催者の青木さん、お世話係り&音響の森クマ上田さん、今宮テラスさん、スタッフの皆さま感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

1

ライブスタート直前に思わぬハプニング!手足が震えましたが、無事テーマ曲のSweet heart breakdownを弾きそのあとは2ステージとも楽しく盛上がってのライブとなりました。ps.ハプニングについてはシミズさんに・・・。

2

ゆったり間隔を空けての椅子、窓はオープン&扇風機と感染対策万全の中でのライブをお楽しみ頂きました。

3

ステージ写真は全てアクリル板で光っていますが、これもいづれは思い出になるのでしょうね。

294346113_1113416779259543_65565836912384060_n ステージ5

4

おとぎ猫さんが応援に来て下さいました。お写真を沢山ありがとうございました。

客席3

始る前のホール入り口付近です

5Last thing on my mindでオートハープを弾きました。ストラップなしだったので、滑り落ちないように十分注意しながらの演奏です。

7

男性陣のアロハシャツ、それぞれに良い色合いと柄でステキですよね。

8

コトコトハープ。前日のチューニングは暑さで半音下がっており、急いで37本のチューニングです。大忙し!

9

左から主催者の青木さん、スタッフ・今宮さん、音響の森のクマさん・上田さん

10

そろそろラストに近づいてきました。アンコールは「上を向いて歩こう」「君に会いに行こう」

11皆さん、楽しくお聴き頂き感謝致します。ありがとうございました。

12

ライブ開始と〆のご挨拶をされる主催者の青木さん。今年もまた、いっぱいお世話になってありがとうございました。楽しかったです。

13

スタッフの皆様と共に。楽しいコンサートに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

15

16

コンサート終了後に森クマさんへ。可愛い小物が置いてある森クマさんで、孫達のお土産をゲット、大喜びしてました。ps.お財布は森クマさんからのプレゼントです。

17

コメントをどうぞ