

April
28
2024
April
14
2024
エフエムひこねへ収録に行ってきました。
放送は4/15(月)17時~18時エフエムひこね78.2「夕やけほっとTime・MINAKO」ゲストIZUMIです。「FMプラプラ」こちらからお聴き頂けます。https://fmplapla.com/fmhikone タイミングが合えばお聴き下さいませ。彦根城の桜満開。そのお堀すぐ側のスタジオよりお届けします。
★on air曲 N1.Willie Nelson-On the road again / M2. Free bird-Akio Okuawa &Marmalade sky/ M3.Walk righ back-Nanci Griffith
●弾き語り・夢路(いづみの1stCD) /・Hobo’s meditation
★びわこジャズ東近江2024.4/27(土)13時~「きたむらいづみ&スイートグラス」アピアセントラルコートに出演します。
彦根城お堀の桜。FMひいこねはこのすぐ側です。
★びわこジャズ東近江2024.4/27(土)13時~「きたむらいづみ&スイートグラス」アピアセントラルコートに出演します。
コメントをどうぞ
March
20
2024
いつまでも寒いですね。3/17(日)、近江八幡のコミュニティカフェ スマイルにて「カントリー&ブルーグラス&フォーク」第10回目を楽しませて頂きました。滋賀スイートグラスのメンバーと共に1回目からの参加で、この10年の間に滋賀の音楽仲間が沢山出来た事を感謝致します。10年って本当にあっという間ですね。ライブは大きい器~小さい器、動員やチケット販売等…色々な形を沢山経験して来ましたが、スマイルさんでゆったりアットホームにライブを楽しむスタイルは、のどかでいいなぁと毎回思います。この日に参加されなかった方々も含め、音楽を愛する全ての皆さんにただ感謝の気持ちでいっぱい。まこにぃさん、お集まりになられた皆さま、スマイルひろよさん、ありがとうございました。
1回目からのお世話人・まこにぃさんの投稿を引用させて頂きます『コロナ禍で1度は中止にしたものの何とか10回を迎えました。関わってくださった皆様有り難うございました。感謝いたします。最初は、きたむらいづみ(さん)と一緒にライブをしよう とスマイルさんでスタートし、タイトルも「カントリー&ブルーグラス」でした。これだと自分達フォークソンガーが肩身が狭いので(笑) 2回目から「&フォーク」を加えました』
音楽を通じて沢山の楽しいをありがとうございます。
10回目のフライヤーと出演順です
楽しいステージをありがとうございました。
これからも元気な限り音楽を楽しんで行きたいです。いづみ&スィートグラスのステージです
毎回お世話に人をやって下さるまこにぃさん。この日は高熱の中、頑張って下さいました。
今回も奈良からお越し下さったHご夫妻に感謝いたします。
ラストに皆さんで合同。私の2ndCDより「君に会いに行こう」こちらは、1回目にスタートした時のフライヤーと出演順です。懐かしく思い出します。
March
08
2024
February
29
2024
January
12
2024
December
11
2023
年の瀬で慌ただしくなってきました。25日のクリスマスには、エフエムひこね78.2へゲストで遊びに行かせて頂きました。17時~18時エフエムひこね78.2「夕やけほっとTime・MINAKO」
大津びわ湖ブルー↓
12/23,24(土日)今年1年のお疲れ様にと久々に孫達と近くの大津でのんびり1泊出来ました。びわ湖に浮かぶ 「うみのこ」は、滋賀在住の小学生達が、1泊でフローティング・スクール、つまりクルージングを体験する船です。私の子供達もあの時は凄く楽しかったと言います。晴れ渡る青いびわ湖で心身共にゆったりと、びわ湖ブルーに癒されました。さぁ、お掃除&お料理頑張ろう!皆様、どうぞ良いお年をお迎え下さいませ。
滋賀在住の小学生達がフォローティンぐ スクールを体験する「うみのこ」大人のフローティング スクールがあったらいいのになぁ、と思います。
綺麗なお飾りと一緒に
多くなツリー、我が家の小さなツリーはクリスマス後にお片付け。また、来年。
写真では大きなびわ湖がお届けできないのが残念ですが、 大きく広がるびわ湖ブルーに今年1年の疲れを癒されました。
コメントをどうぞ
November
22
2023
寒くなってきましたね。先日11/19毎年恒例のハウスイゲ・
湖岸道路に沿って長浜の端っこに位置するびわ湖畔のカントリー風
元々は米原の津田さん繋がりのお店で、
クリスマスソングを歌って気持ちは半分クリスマス、お越し頂きま
ハウスイゲ・盛り上げ隊の皆さんと、今年もありがとうございました。
出先使用のコンパクトな音響セットをメンバーで購入しました。院内ライブで使用する機材はとても大きく、こちらはとても良いです。そのセッティングにIT片山さんとメンズがセッティング1時間で仕上げました。パチパチ、課題はまだまだありますが、無事音が出て本当に良かったです。
CD Izumi,Sweet Grassのファンの版画家・福田和弘さんから、来年の干支竜をプレゼントに頂きました。来年1年大事にお飾りさせて頂きます。ありがとうございました。
お楽しみのお善哉の時間です。ほっこりしました。
お餅入りのお善哉、とても美味しく毎年楽しみです。ご馳走様でした。
きれいなお花を頂きました。ありがおつございます。
ライブ後も再びお善哉でお疲れ様~&ご馳走様です。ありがとうございました。
白くカントリー風の素敵なハウス・イゲ
November
22
2023
September
23
2023
9月は私にとって大変な1ヶ月でした。その一方で9月18日、38回目の院内ライブを3年半ぶりに開催させて頂き良かったです。色々と不安もありましたが、皆さんマスク着用で無事大盛況に終える事が出来てほっとしています。音楽お仲間&地元の皆さん、県外からも沢山お越し頂き、兵庫芦屋からGolden Ringさんがご参加下さいました。院内ライブ再開を待って下さってた方々との再会はとても嬉しいです。緊張感&学びがある中で損得何もなく、音楽を楽しむ気持ちを大事にしているこのライブ、これからも大切に継続出来ればと思っています。
ラスト曲でザーッと雨が降り、アンコールの「君に会いに行こう」では何と!虹が!!それを皆さんと共に見る事が出来た事、まるで神様の祝福を受けたような虹の出現で感動的な終演となりました❤
翌日、中日新聞と滋賀彦根新聞(朝日新聞の折り込み新聞)の2社でライブ再開を掲載して頂きました。ライブスタート前の慌ただしいインタビュー、今までに何度か色んな新聞に掲載して頂きましたが、まとめて2社のインタビューは初めての事。「院内ライブ」再開の良い記念となりました。楽しかったライブに感謝の気持ちでいっぱいです。皆さまありがとうございました。次回は来年の春少し前の予定です。