November

21

2011

米原ブルーグラス・コンサート

カテゴリー: Diary, ライブ

急に寒くなってきました。皆さん、お風邪などひかれていませんか?
先日の19日、地元にて米原ブルーグラス・コンサートが開催されました。
米原ブルーグラス・愛好会の恒例コンサートです。
今年の出演バンドは7バンド、遠くはオーストラリアからもんつさんが帰国されていました。
滋賀はストレートなブルーグラス愛好家が多く、ホント濃いです!私はゆるゆるですが・・・。

愛好会の皆さま今年もありがとうございました。
お越し頂きました皆さま、奈良のブルーグラッサーさま、お友達の皆さまありがとうございました!
そして、予想外にNew CDを沢山お買い求め頂いて、心より感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。

出演バンド
Daisy Hill
Sounds Of Ryozen
Area Code 45
Dawg Experience
松本もんつ
Izumi Sweet Grass
Bluegrass Mountain Boys

何が可笑しかったのかしら・・・フフフ?何か、MCで変な事言いましたかしら・・・?!

何と言っても嬉しかったのは愛好会リーダー津田敏之さんの体調が随分回復なさった事です。
ご一緒にOhioからの手紙を歌って下さいました。
これからも、機会がある時は是非ご一緒に歌って頂きたいと思っています♪
健康こそ、なによりの宝物!つい忘れてしまう健康の有難さを決して忘れないで、
日々の暮らしを大事にしていきたいとこの頃よく思います。
特に自分自身には慌てて階段を昇り降りしない事・・・半年前に階段を踏み外したねんざが今もすっきりしません。つくづく無理をしない生活を思います。


彦根はミシガン州と姉妹都市で、ビューホテルのすぐそばにミシガン州立大学がありますが、
そこではミシガン大学の学生達が留学され学んでられます。この日はお友達T中さんの所に
ホームステイされてるミシガンの学生さんがご一緒に見に来て下さいました。
ステージでは英語の歌は歌わなかったのでほっと安心!
綺麗なお花を頂いてありがとうございました。やっぱりお鼻(花に鼻をひっかけました)が
高くてお顔は小さくてホントに可愛い~!Thank you very much ♪ I love you!

コメントをどうぞ

November

01

2011

ホーム カミング デー

カテゴリー: Diary, ライブ

今年は月日の過ぎるのが本当に早く感じます。年々早く感じるっていう人もいらっしゃいますが、確かにそうですね!暖かいので、11月とはピンと来ませんが、2011年も残り2か月なんですね~。この1年は本当にレコーディングに集中した1年だったように思います。日記もあまりかけませんでしたが、少しづつその時の様子など忘れないうちに又思い出して書いて行きたいと思っています。

先日10月30日には毎年参加させて頂いている母校のホームカミングデーに行ってきました。昨年の上海万博出演のメンバーの代りにトラ2名・・・A馬さんBj / G楽堂さんG、Voがご一緒下さって、そしていつものメンバーN原さんMa/  いづみVo,G/の4人(珍しくベースレス)ミニライブに出演しました。全国でも2番目に綺麗な食堂が大きなホールに変身して立食パーティーの中での催しです。年に一度、母校を訪れる事で、懐かしい人達にお会い出来る事が徐々に懐かしいから楽しみに変わってきました。そんな意味で今年も訪れて良かった!と思います。お世話になったマインズさんがご一緒に歌って下さったり、コーラス部だったOBも最後はご一緒にフォークソングを歌いました。NewCDを持って行きましたが、予想外に?!沢山買って頂いて感謝感激☆ありがとうございました!終わってから、都合が合わずなかなか行けなかった西宮のフォートワースまで足を運び、福原照晃さんの生徒さん方々、Singing Clubの発表会を楽しみました。熱心にカントリー・ソングを歌われる皆さんの歌声とパワーは本当に凄いです!プロ、アマチュアそれぞれの歌声がありますが、とに角、歌が好きで、楽しい気持ち&素直に歌う姿は、聞いている人にとっても気持ちが良いです。勉強になりました!




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントをどうぞ