作成者アーカイブ: izumi
カントリー・ブルーグラス・フォーク@近江八幡スマイル→延期になりました
森のくまさん・ライブ@滋賀・野洲→延期になりました
とても綺麗なローザンベリーのイルミネーション
母校で取材を受けました
秋晴れの昨日、母校追大の新校舎へ行ってきました。大学とは思えない万博パビリオンのような新校舎には毎回驚きます。
大学を訪れた目的は、各分野で活躍する卒業生を紹介して下さる校友会交遊誌「LinkA」の誌面に、有り難くも私の事を紹介して下さるので、取材を受けに行ってきました。
私が中1からバンジョーを始めたきっかけ~大学時代アメリカ民謡研究部での思い出~子育てを経てCD製作~現在に至る活動、そしてお声かけ頂きました官波さんもお気に入りの1曲「君に会いに行こう」の製作秘話やこの曲が私から離れ遠くにも羽ばたいてくれているお話など、写真撮影を含め約2時間の取材を楽しく過ごしてきました。
来年3月発行予定で、在学生、卒業生、教職員の皆さんなど広域範囲に送られるようです。かつてのアメ民の皆さん、友人の皆さん方に誌面でお会い出来るのが今から楽しみです。校友会副会長の官波さん、取材&カメラマンの若くてステキな女性お2人他、皆さまお世話になってありがとうございました。
Ps.4枚目の写真は、昨年のホーム・カミング・デーにて一期生の宮本輝さん×学長のトーク後にお会い出来た嬉しいショットです。大雨の中、駅から大学まで歩いたお陰で髪はずぶ濡れでしたが、とても感激した懐かしい写真です。
ナターシャー7やブルーグラス・サウンドがお好きな校友会副会長のK波さんとご一緒に、お世話になってありがとうございました。
新校舎に訪れるのは2回目ですが、毎回その美しく輝く校舎に驚きます!
校舎入り口を入ると広ーい広ーいイベント等が行われるスペースに驚きます。
昨年(2019年)春のホーム・カミング・デーにて宮本輝さんのトーク後、お会い出来た嬉しいショットです。思っていた以上にダンディーな方でした。
取材を終えての帰り、京都伊勢丹のマールブランシェに寄って一人マロンスイーツを楽しみました。
寒い中、大変盛上がったハウスイゲ・ライブ
先日の11/3祝、毎年単独ライブでお世話になっている長浜のハウスイゲで、きたむらいづみ&スイートグラスのとても楽しいライブ開催をさせて頂きました。コロナの中、マスク&消毒&店内3方向の窓を開け放し、テラスも客席となって、店内風の舞う寒~いライブとなりました。しかし、心はとてもホットで、予想を超える沢山の皆さまがお越しになり驚きました(私達を入れて60人)
2ステージ前の休憩には、イゲママ&盛り上げ隊の皆さん手作りのおぜんざいがふるまわれ、寒い体が一気に温かくぬくもり、最後まで皆さんと共に楽しいライブの一時となりました。お越し下さいました皆様、お寒い中本当にどうもありがとうございました。そしてイゲママ&盛り上げ隊のステキな皆さま、今年もお世話になって、感謝の気持ちでいっぱいです。どうもありがとうございました。
久しぶりの単独ライブ、とても嬉しく幸せです
ギターを弾いてMoon River♪歌とMC絶好調のライブでした
ステージ後ろ、玄関ドア、客席後ろのガラス窓全開の3方向から風が吹き込んできます
ステージと客席と一体となっての楽しいライブです
客席後ろのガラス窓全開でテラスにも沢山の方々が寒さの中でも聴き入って下さいました
ステージ後ろの方は、午前中~音響セッティングを手伝って下さった高○さんです。きれいに音を整えて頂き本当にどうもありがとうございました。
3方向からの風が店内回っています
2ステージ前の休憩では、美味しいおぜんざいを頂き心身共に温まりました
甲賀から音楽仲間のやどやんがお越し下さって、ご一緒にアンコール2曲を歌って頂きました。
とても寒い中、最後までお聴き頂きました皆さまには感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
お世話になったハウスイゲのママ&スタッフの皆さまありがとうございました
ステキな看板です
きれいなお花をメンバーそれそれに頂き感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました❤
楽しかった日曜ライブ
早くも11月に入りました。今年は3月からライブを自粛していましたが、先月から無理のない範囲でライブ再開です。昨日11/1は近江八幡のスマイルにて3バンドの日曜ライブを楽しみました。お客様も沢山お越し下さって、マスク&消毒の中でご一緒に楽しい一時を過ごせました。
ステージ前には、飛沫感染予防のアクリル板が立ててあります
スマイルのお店に販売されていた手作りのわんちゃんポーチと髪留を孫達にお土産です。とても喜んでいました。
客席の皆さんと一体になって楽しみました。
机にアクリル板を立ててのお茶タイム
楽しいライブになって本当に良かった。皆さま、どうもありがとうございました。
コロナ自粛で長期間しっかり自粛してきましたが、この期間は私にとって音楽的にも決して無駄ではなかったようです。むしろ、暫くライブ活動休止期間があった事で、今までにない気付きが多くありました。それを心にしっかり受け止める事で、徐々に花となり実ってゆくのだろう。と私は楽しみにしています❤それを思わせるライブとなり、私自身の歌声&MCにもなった様に感じています。
11月のライブ予定です
早くも10月が終わろうとしています。コロナで長い間ライブを自粛しておりましたが、10月から少しづつの再開です。11月の予定は11/1スマイル、2時~、11/3ハウスイゲ2時~です。詳細はライブインフォメーションをご覧下さいませ。
マスク着用、アルコール消毒、三密を避け皆さまにお会い出来ますのを楽しみにしています。
Pastime Wings@ 京都・祇園
先日の10/4(日)、京都・祇園Silver wingsにて「Pastime Wings」が開催されました。知恩院近くのライブハウスで、ここに出演するのは初めての事です。お世話になったファンファンさん、ありがとうございました。そして、マインズさん沢山のお写真をありがとうございます♪
コロナで、きたむらいづみ&スイートグラス春からのライブ自粛で(メンバーの仕事柄、慎重)やむなく中止・延期を続けお久しぶりの出演です。
音響良く、気持ちの良いステージを楽しみました。
出演バンドは、ジャンル色々でしたが、それぞれに質の高い演奏です。Silver wingsのステージは、難波・アナザードリームを少しコンパクトにしたようなステージで、歌いながらアナザードリームでの冬フェスや、懐かしいIZUMIのレコ発ライブ等を色々と思い出していました・・・。
お出会いしました皆さま、ありがとうございました。
久しぶりのステージです。ベースは京都の上南さンがサポート下さいました。ありがとうございます
難波アナザードリームのステージを思い出しながら歌っていました。
マインズさんが送って下さったIzumi。美味しいスイーツを頂いた後は気持ちよく歌えました。
10/4日ライブの続です。ライブ集合時間より早く到着したので、ランチに軽くパンケーキのお店などないかなぁとライブハウス近辺の祇園をぶらぶら歩いていると、白川に沿ってモダンな町屋風カフェKISSHIKARYO(吉祥菓寮)本店を発見。人が並んでいるので有名なお店・・・と時間を気にしつつ並ぶ事に。1Fは菓子店、2Fが小さくおしゃれなカフェです。コロナでカフェに足が遠のき、私が日頃行くのは近くの「たねや」、あとは実家に行く寄り道にデパート内の喫茶などです。
祇園で偶然にもステキなカフェに出会いラッキー〜。看板メニューのパフェを結局時間がなくなって7分で完食、きなこと紅茶味がとても美味く満足です!美味しいスイーツの効果あって、その後のライブはとても気持ちよく歌えました。
注文したスイーツは、お店の看板メニューと同じです。驚いたのは、パフェにスプーンを入れようとしてもビクともしません!とても堅いのです~。
時間がないので、凄く焦ってきなこの乗ってる堅いクッキーの様な部分をひっくり返し、急いで5分~7分で完食!本当ならゆっくり味わいたかったのに・・・でもとても美味しくて満足です。又、時間のある時に、ゆっくり訪れてみたいです
吉祥菓寮カフェの看板メニューです。見るからに美味しそうなので、ストレートにパフェを注文です。ライブが終わって、京都から彦根に帰ってもライブと共にスイーツの余韻が残っていたのは幸せに思います。
ハウスイゲ・単独ライブ@長浜
毎年の様に単独ライブ開催のハウスイゲにて今年もライブです。昨年は場所を変えお寺ライブを楽しませて頂きました。
ハウスイゲ滋賀県長浜市南浜町1103-3
TEL 0749-72-3138
今年は、コロナの影響でハウスイゲの広い玄関テラスがステージになる予定です。客席は屋外にテーブルを設置しての客席となりますので、温かくしてお越し下さいませ。イゲハウスでの単独ライブでお会い出来ますのを楽しみにしています。できるだけご予約お願い致します。きたむらいづみ&スイートグラス、コロナ対策に気を付けつつライブを楽しみたいと思っています。
先日、イゲハウス・盛り上げ隊の皆さまとのバーベキューを楽しませて頂いたショットです。看板が新しく設置されていました。