癒しの場所でランチ

年末から新年に掛けてとても忙しかった。子供たちの家族が集まり、10人分の賑やかな食事~お泊りの準備。孫達にはお年玉とプレゼント…。楽しかったのですが、後から疲れがどーっと出てきます。それで、少しの時間を利用して大津プリンスホテルのラウンジで、娘とパスタとサンドイッチをシェアー、そのあとスィーツと美味しい紅茶を頂きました。

それだけの事ですが、ここの場所がとても好きで疲れ切った私たちの体は随分癒されました。時々気持ちの良い場所でランチ頂き癒されないとパワーが出ないね。と言いながらとても心地よいランチタイムを過ごしました。さぁーまた、明日から頑張ろう!

472773681_1113539900317779_8952789121617803551_n 曇り空でしたが、それでもブルーのプールとびわこにとても癒されました。473184701_9009795679098719_1927447323564037557_n夏場はここのプールがとても賑わいますが、今はひっそりしています。それでもここからの景色とティータイムは私たちにとって、心身ともにとてもリラックス出来ました。また、きます。

謹賀新年2025 アスカⅡクルーズ

謹賀新年2025
皆様にとってお幸せな1年でありますように。
この数年間とてもハードなプライベートでしたが、それでもライブが出来た事、そして元気に新年を迎えられ感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
年末クリスマスの頃に、1泊2日でアスカ クルーズに行ってきました。母と一緒に乗船する予定が直前になって娘に変更。バタバタでしたが、同じく多忙な娘と共に非日常の中で食事を楽しみ広瀬香美さんのライブ観賞と、沢山癒されました。
母とは一緒にいけなくて残念でしたが、母の好きな「鳩サブレー」をお土産に。とても喜んで母にとってはアスカより「鳩サブレー」の方が嬉しいようです。娘とは良い一泊二日になりました。
今年もまた幾つかの大事が待ってますが、元気パワーで頑張りたいです。今年もどうぞよろしくお願い致します。
1 466578534_2385309045146932_3203606443822098174_n お天気で本当に良かったです。優雅なアスカⅡに癒されました。この中でお仕事されてる沢山の方々に感謝です。ありがとうございました。2 470053436_546844488344922_680739452079394506_n 久しぶりのアスカⅡ、1泊でしたがとても疲れがとれました。私と娘には必要なクルーズだったようです。3471684858_511821585241857_538601211752366664_n 4471973424_9402071559835521_2124859127010079243_n デッキでばったりゴダイゴのミッキー吉野さんに。他「徹子の部屋」にゲスト出演されてる方々を何人か見かけました。思わずガンダーラ〜と呟く。5 467485001_520134681039583_8450509809664442043_n どらの音の合図で、デッキでウエルカムドリンク。ホットワインが心身共に沁みました。6467353882_1152174416521421_6150503638980819381_n 7 462652014_1127811025715037_4454600120583342509_n 8 467491363_1073811124496531_1546771717337076751_n 9  6f95a958-35a2-4338-9493-9c7811b1e1c8 久〜しぶりの本格的なフレンチコース。美味しかったですが、次の日は白い土鍋ご飯に明太子と佃煮が欲しいです〜。10 470050543_599728712705765_3063654339674251039_n 広瀬香美さんのステージは、ピアノの弾き語りソロステージで、流石です!「私ってまあまあでしょう」とおっしゃる通り、実際はとてもおきれいな方でした。キラキラ光るモノトーンの衣装が「冬の女王様」にぴったり!10センチヒールの右足をトントン蹴りながら、時にはヒールを高く蹴り上げリズムをとってのボーカルは引き込まれます。とても素敵なソロライブでした。12 467774546_931201522010296_1021829819098328919_n フレンチの後→ステージ鑑賞→ビールとおつまみ13 470055547_1003305328498183_3998236618590199038_n 非日常の中で癒され下船です。ありがとうございました。14  ab0f1ad6-f696-43a4-a3f2-481781d8c4d8後部からのアスカ II

エフエムひこね78.2 ゲスト クリスマスバージョン

寒さ厳しくなってきました。「エフエムひこね」のゲスト出演のお知らせをさせて頂きます。12/23(月)エフエムひこね78.2、17時〜18時放送「夕やけほっとTime・MINAKO」ゲスト・きたむらいづみ「FMプラプラ」→https://fmplapla.com/fmhikone

もうすぐクリスマス。楽しかったり、ロンサムだったり…そんな曲をおかけして冬の寒さをホットに過ごせたらと思います。オペレーター室のMINAKOさんとスタジオの私とガラス越し女子音楽トーク、今回も楽しいMusic Time

1 470051892_573606748612852_5159526671857520085_n

多賀のギターショップ「楽友」さんにお勧め頂いたカナダのエレアコ「アート&ルシアー」。軽くて値段も凄~く低くて、赤くていい音で可愛いです。カナダの木はとても良いそうです。スタジオでは生音です〜。

2 462649249_1082739170269543_144837653038288219_n

コンパクトなクリスマスのお飾り2024

今年もクリスマス・ツリーの代わりにコンパクトなお飾りを
今年は地区の自治会会長で、厳しい仕事量をこなしてきました。「音楽活動は無理」とバンドメンバーや周りの人に言われつつ…それでも元来の元気パワーでライブが出来て良かった。何とかやってこれて本当に良かった、とつくづく思います。
来年1月半ばで役員交代、総会資料作成に追われながら、ちょっとの時間にクリスマス飾りです。
来年は実家の母を気遣いつつ、行きたいライブに行ったり、もちろんライブをして、あれこれ楽しい事を色々としたいです(来年もまた、別の大仕事が待ってました〜)
ワインのお飾りは、今は亡き長浜のフィドラー清水さんのお店ワインショップ・レバンテから注文のスパークリングが2本届いたので、ちょっと美味しそうにお飾りです。
470234520_9309959525713392_4329714848515827577_n
毎年毎年、同じお飾りです。470201657_9309959569046721_4895707015977419967_nラッピングのワインは、年末に遊びに来る息子のお嫁さんへのプレゼントです。

ラグパパ・ジャグバンド@神戸

実家に行くと用事&母とのおしゃべりで過ぎてしまう。そんな中、タイミングよく神戸でラグパパのライブがあったのでgo〜。暫くライブに行けなかったのでワクワクでした。
私の音楽ルーツから切り離す事の出来ないアメリカンルーツ ミュージック。その中のマリア マルダーが在籍していたジム クエスキン ジャグバンドをふと思い出し、随分お久しぶりにラグパパ ライブへ。
2ステージ共、色とりどりなサウンドで、パワフルなパフォーマンスに惹きつけられます。
以前、大阪で活動していた時、ブルーグラスの超重鎮ジョッシュさんがフィドルで良くご一緒して下さり、ステージを盛り上げて下さいました。今思えば、ホントにありがたいです.
BOM・マンドリンの慎さんにもかつて度々サポートして頂き、懐かしいステージのあれこれを思い出します。特にバナナホールでのジャネット クライン来日コンサートのOA、アナザードリームで私の記念ライブなど…。
関西フォーク重鎮 勝木さんのMCを聞いていると、今は亡き京都の藤村先生(中川五郎さんと昔バンドされてたドクターで、坂庭省悟さんの主治医)とご一緒ライブさせて頂いた事など…過ぎて行ったあれこれを思いだし、何かとてもほっこりした気持ちでいます.
469868856_9287401274635884_6900648465357545816_n469712508_9287401591302519_6596512485328195085_n
469895595_9287406494635362_1698575805686748110_n 469686040_9287399301302748_6443867361405505251_n

V0l.40院内ライブ R7.1/26(日)開催/『アコースティックの花さか婆さん物語』

【V0l.40院内ライブ. R7年1月26日開催】
『アコースティックの花さか婆さん物語』
院内ライブはR7年で12年目になります。ひと昔前を振り返れば、彦根は当時クラシックやジャズが主流で、アコースティック音楽は殆ど表では見られませんでした。
当時私は大阪方面で活動し、また東京で単独ライブ、レコ初ライブをさせて頂いたりもしていました。それがある時、足元を見ると彦根にアコースティックの花が咲いてない…と、とても寂しく悲しい気持ちになり、何とかしたい思いでいっぱいになったのです。
それで、思いきって彦根の地にフォーキーグラスの種を撒き(気の長い話ですが、当時の私はそうしたい気持ちでいっぱい)その種は徐々に成長してお仲間と共にアコースティックな音楽の花が咲き、院内ライブを楽しみにお越し下さる方々がいっぱいになったのです。
県外からも沢山の方々が来られ、限られたスペースに多い時は70人超えのお客様で盛り上がる事も・・・。
楽しいメンバーと共に、素敵な方々に沢山出会った事に感謝し、この12年を振リかえっています。音楽を通じてお出会いした素晴らしい皆さま、音楽のお仲間の皆さまには感謝の気持ちでいっぱいです。
またFMひこねのパーソナリティーを長くさせて頂いたり、今は時々ゲストでお世話になり感謝の気持ちでいっぱいです。
Vol.40・1/26を前に、これからも出来るだけ継続出来ればと思っています。メンバー共々これからもどうぞよろしくお願いします。
PS.過去にブルーグラス専門誌ムーン・シャイナーに、院内ライブの記事を投稿させて頂いています
院内ライブ40回 2025.1.26紺ブレ

Vol.40 院内ライブ 2025.1.26

2025年 明けましておめでとうございます。

今年で12年目になり、今回で40回目の開催になります。毎回地域の方~遠方の方々と皆さんご一緒に緩やかなひと時を過ごし、楽しい和がどんどん広がって行きました。今までに沢山の方がお越し下さって(軽く1.500人以上の皆さま)素敵なお出会いや毎回の楽しい思い出でがいっぱいです。かつてのメンバーだった津田敏之さんの天国への旅立ちも含め、この12年以上の間に楽しい事や、悲しい別れと色々な事がありました。これからも楽しみに待ってて下さってる方の為にも長く継続してゆけたらと思っています。どうぞ、よろしくお願い致します。そして、どうぞお楽しみ頂きたいと思います。

★駐車場は、きたむら内科前のP2箇所と医院横の空き地をご利用下さい。

JR彦根駅(新快速とまります)

★彦根駅からバスでお越し下さる場合:近江バス日曜は、②番乗り場の「三津屋線」、①番乗り場の「彦根市立病院線」をご利用下さい。「彦根駅」→「下後三条」下車。徒歩3分です。バス乗車時間7分。

院内ライブ40回 2025.1.26紺ブレ

ハウス・イゲライブ大盛況 2024

先週の11/17(日)今年もハウスイゲにて「きたむらいづみ&スィートグラス」ライブをさせて頂きました。
湖岸道路に沿って長浜の端っこに位置するびわ湖畔のカントリー風ハウス・イゲ。静かな佇まいが素敵で、晴れた夕方のびわ湖は、空とがオレンジ色にキラキラ輝く感動のロケーションです。

今年も沢山のお客様がお越し下さって、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
45分×2のステージではいづみのオリジナル・ソング、フォークソング、ジャズ、クリスマス・ソング、ナターシャー7と盛り沢山に、英語&日本語歌の楽しいライブとなりました。
休憩時には毎年の様にイゲママ手作りの美味しいお善哉Time.スタッフ除いて70食以上お客様に振舞われ、イゲママ&スタッフ皆さんのパワーにいつも驚きます。出演の私達メンバーも毎年この美味しいお善哉がライブ同様楽しみです。
客席は常連さん方々が多いようで、一緒に「君に会いに行こう」を歌って下さったり、「眠れない時にCD聴いてますよ~」を声援下さったりと、音楽を通じて客席との一体感を楽しませて頂きながら今年も温かく幸せなライブをさせて頂きました。
このライブを毎年パワフルに支えて下さるみち子さんには、心から感謝の気持ちでいっぱいです。そしてイゲママ&盛り上げ隊の皆様、今年もいっぱいお世話になって、楽しいライブをさせて頂き心から感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

3 462551504_539866652142727_7502209892730141407_nライブの始まりは、竹腰さんの楽しいMCからです
4 462543162_931422832238719_8916175572315143481_n お客さんが沢山で店内に入れなかったと娘が外から撮ってくれました5 3e90ee71-c10b-42c6-913d-66c2efe0ec80 沢山のお客様と共に一体となって、いづみの曲、ブルーグラス、ジャズ、懐かしのフォークソング、ナターシャー7を楽しみました。6 462576062_1276364816742318_3248230322193466529_n 米原の津田さんのご紹介でハウス・イゲママとご縁を頂きました。アール スクラッグスとのツーショット写真でご一緒です10 462568327_1023952686413007_5216679383111723969_n 11 462562707_1798032061030991_5075271022592243035_n「フェスの夜」ではいつも皆さんハンカチを振って下さいます11 462568036_881086727494242_230080106545876263_nいつもお世話になってる仲良しのシャルレ社長からお花を頂きました。メンバーとのショットです
12 462575011_385014167939801_5839275768993556040_n 2 462571706_1117981399690848_8982174109971864305_nイゲママ(前列左)、盛り上げたいフタッフの皆様と共に。12お善哉403625855_1457548458147471_2185924966036877488_n 美味しいお善哉を今年もありがとうございました13 IMG_20220329_155925 1516 462547085_887407676797766_2497215589047766988_n帰宅してライブで頂いた花束を見ながら楽しかったライブを振り返っています。ありがとうございました。1 461064047_404655045987973_59106393167550490582_n

Georgia on my mind 

『Georgia on my mind』エレアコ
10月、11月は季節柄イベントやフェスなどが多く開催されています。地域の文化祭では、私も自治会会長で大忙しの日が続きました。そんな中、10月に彦根・ひこにゃんの聖地で開催された「なないろカフェ音楽祭」の事を振り返っています。
この日はたまたまトリオのジャジーな(練習&リハなし)ぶっつけ本番30分ステージ。その中の「Georgia on my mind」 が遠い昔を思い出し今も余韻が残っています。
ジャズ系素晴らしいベーシストの河合さん・イヤフォンでベース聴こえます(雑音入りますが)、カフォンのシミズさん・頑張ってフィーリング出して下さっています。いづみ・人生初エレアコで超シンプルにコード刻むだけです。
★この動画をフェイスブックにアップした所、思わぬ反響を頂きビックリです。
20才の頃、魂を奪われたようにはまったアメリカン・ルーツミュージックの女王、マリア・マルダー。彼女に出会っていなかったら私の音楽活動は学生時代で終了していたかもです。
私のベーシック音楽は、オールド・タイム、フォーク、ブルーグラス、カントリーですが、マリアの影響でロック、ジャズ&ブルース他、彼女からいっぱい刺激をもらいました。昔のロックの友人バンド・実力派大阪の泉州玉ねぎファイターズ(前身のメディスンショーで4年程私はボーカル)リーダーの前ちゃんのリクエストでGeorgia ~に挑戦でした。
そんな事を思い出しながら、先日のステージはとても楽しかったです。来年は、もっと色々ジャジーな歌をシンプルに歌いたいと思います。それで、エレアコが欲しい~と思案中です。
462704705_1076949963836528_669235157733935108_n
人生初のエレアコは、清水さんのギターをお借りしました。462231836_1076949907169867_501489281899743946_n (1)
462543179_566782082549146_5671829879217774844_n